※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

1歳の娘がイヤイヤ期で食事が悩み。完母だが栄養不足が心配。ミルクも拒否。同じ境遇の方のアドバイスが欲しいです。

1歳になったばかりの娘がいます。
イヤイヤ期に片足突っ込んでる状態で
思い通りにならないとずっとギャン泣きしてます。

それで相談なのですがご飯をあまり食べてくれなくて
バナナ4分の1食べて他はポイされギャン泣き続きです。毎食毎日ほぼこれです。
気分がいい時は結構食べてくれるのですが稀なので不安です。

完母なのでおっぱいは出したら飲むのですが
出てると言っても腹の見出しにはならない程度しか出てないので
栄養面や子供の成長が気になります。
生後2ヶ月くらいから哺乳瓶と粉ミルク拒否があって
ミルクで栄養とるのは難しいです。

同じ境遇の方やアドバイスくれる方が入れば
心強いです…!!

コメント

みなみ

バナナとこっち(他の食べ物)どっちがいい〜って2つ出して選択肢を与えて自分で選ばせるというのが姪っ子のイヤイヤ期には効果的でした✨✨


どっちか選ばなきゃ!ってなるみたいで(単純で可愛い🤭♥️)どっちか選んで食べるみたいですよ!
自分で選べたこと、きちんと食べたことたくさん褒めてます!これはうちの母もやってたみたいで、食事をするということが嫌な時間にならないように。と思ってやってたみたいです

  • みなみ

    みなみ

    これ何にするのにも効果的です!ご飯にするかお風呂に入るかとか何にでも使えます✨

    • 5月17日
  • みみみ

    みみみ

    どっちがいい?作戦やってみます!!!
    お互いご飯時間が嫌になってて負の連鎖続きだったので
    いいアドバイス聞けて嬉しいです😭😭
    さっそく夜ご飯から試してみます🌙*゚

    • 5月17日
まー

うちもイヤイヤなのか、元から興味なく食べないご飯をさらに食べなくなり、一口二口レベルです。
完ミですがミルクも飲みません。

  • みみみ

    みみみ

    せっかく作っても食べてくれないし全てゴミ箱行きになって
    ほんとメンタルやられますよね😭
    SNSで同じ月齢の子供がご飯食べる様子載せてる動画とかみると
    もりもり食べてるしなんなら
    自分でフォークとスプーンまで使ってるの見て日々羨ましく思います😭笑

    • 5月17日