※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローンの変動金利について、金利上昇も考慮して支払える金利を選択する方がいます。金利がどれくらい上がっても支払えるか検討しているようです。3%の金利でシミュレーションした場合、支払える額に疑問を持っています。

住宅ローン
変動金利

金利が上がるのも見込んで
支払える
変動金利選択

みなさんは、上記の場合
金利はどれくらいで考えていますか?

昔は8%とか住宅ローン金利だったようですが、、

変動にしたよ
金利あがっても支払えるから
って方、金利はどれくらい上がってもを
想定してるのでしょうか?

金利3%で、住宅ローンシュミレーションして
我が家は支払える額です
3%は低すぎるのかな?と疑問に思い
質問させていただきました

コメント

🇧🇷👧👦👶🇯🇵

変動です!
一度見直しありましたが変動無しでした!
ほぼ変わることないですと言われたので🙇‍♀️
金利1.2%です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

うち金利2%まで上がっても払える計算にしてます!
3%だと家計見直しでどうにかクリアする予定ですー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    住宅ローンの金利の上限とかはないですよね?
    こわいですよね😭

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上限はないですがそこまですぐにあがらない(あげたら払えなくなる人が増える)と思いたかを括ってます🤔

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに、変動の方が多いですしね😅

    • 5月17日
ママ子

変動が3%ならお家売ります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 5月17日