※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

問題児の様子を先生に伝えてもいいと思いますか?同じ保育園にいる子が他の子に危害を加える行動を繰り返しており、怪我を負わせる可能性があるため心配です。

問題児について先生に言ってどうなるでもないだろうけど、伝えてもいいと思いますか?

うちの園は朝と夕方、(昼間は見てないから知りません)合同で保育しているようです。

1~3歳児クラス、4.5歳クラスだと思います。

うちの子は1歳児クラス、問題児はきっと2か3歳児クラスです。

元々乱暴そうな子できゃー!!!と叫んだり、おもちゃを取られたくない?とりかえされたくない?で泣いたり、足をじたばたさせて床に寝転んたりしています。


お迎え時、1度その足バタバタがうちの子にあたり、転んだのに先生は危ないよ〜しか言いませんでした。

大きいトラックのようなおもちゃをよく持っているのですが、それで平気で他の子の腕を轢きます。

今朝なんかわざと1歳児クラスのこが立っているところに肩を当てて2回ほど連続で転ばせていました。

こんなやつ同じ所に置いておくといつか怪我を負わされそうだし、わざとしているところを目撃したのでなにかされているんじゃないかと不安です。
(保育園だし遊んでいる最中の怪我などは全く文句言いませんが、何度もわざとしているのをみています。)

言ってもいいと思いますか?

コメント

ままま

全然言ってもいいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 5月17日