※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

倉敷中央病院での出産後、アメニティのレンタルをおすすめされた方が多いですか?退院までパジャマを借りる方が多いですか。

倉敷中央病院で出産された方に質問です!
出産直後は出血もあるからアメニティ(マタニティパジャマやタオル等)をレンタルすることをおすすめされたのですが、みなさん利用されましたか?マタニティパジャマを買うのもお金がかさむし...退院までパジャマを借りた方が多いのでしょうか。

コメント

🔰

倉中で出産しました!
私は入院中ずっとレンタルのパジャマでしたよ!
部屋も個室のシャワー無しの部屋でしたがそんなに高くなかったと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速の回答ありがとうございます!
    ずっとレンタルの方がパジャマ以外にもティッシュとか日用品の準備もしなくていいし、経済的ですよね✨
    シャワーなしの個室でそんなに高くないのは、ありがたいです😭

    • 5月17日
  • 🔰

    🔰


    ですです!結局退院の時荷物増えちゃうし、産後くらいちょっとお金かかってもいいじゃん!頑張って産んだんだから!!!って思ってました笑

    • 5月17日
ママリ

倉中で帝王切開しました!

私もアメニティのレンタルしました!タオルも使えるし、コップやスプーンもあったので、入退院時の荷物が少なく助かりました!
退院日は午前中退院だからか、前日でアメニティの利用日をしめていてくれて、親切だなと退院してから思いました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タオルも使えたりするの、ほんとありがたいですよね✨バスタオルだと余計に嵩張るし、なにより洗濯物も少なくすむし!
    退院は午前中なんですね💡たしかに、少額とはいえチリツモなので前日までの日数だと助かります〜😭
    回答ありがとうございました!

    • 5月17日
ma

2人倉中で出産してます。どちらの時も退院までレンタルしました!パジャマを何着か買うより安いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、パジャマもお値段ピンキリとはいえアメニティを1週間レンタルした方が安いなと思って💡ティッシュ、タオル等いろいろついてくるし!
    そろそろ入院準備を始めなきゃいけないなと思っていたところアメニティのお話があったので、マタニティパジャマ買わずに済みそうで助かりました💦
    出産は8月予定で普段の生活でマタニティパジャマが必要になるかどうかあやしいところですが、夫の部屋着でのりきりたいとおもいます😊

    • 5月17日
  • ma

    ma

    そうなんですね^ ^私も1人目は夏出産でマタニティパジャマ買いましたが結局ほとんど着なかったです😂暑い時期なので大変かと思いますがご無理なさいませんように✨

    • 5月17日
ぽんず。

二人とも倉中で出産しました
わたしは1日だけかりました!そしたらアメニティ1式は借りれるので歯ブラシなどは持参不要、2日目からパジャマ、タオルだけ持ってきてもらう、という形にしました🫶🫶

マタニティ用のパジャマは使わず家にあるパジャマで過ごしましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんからも1日だけは借りることを強くおすすめされました😱血のついたパジャマを夫に洗濯させるのも申し訳ないなと思いつつ前開きのパジャマも持ってなくて新しく買ったものを血で汚すのもな...と思いますよね😅

    おうちで普段使いしてたパジャマを持参されてたんですね💡わたしは普段の夏はTシャツにリラコで過ごしててパジャマらしいパジャマで過ごしてなくて恥ずかしいです...🫨(笑)
    貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 5月17日
  • ぽんず。

    ぽんず。

    わたしは二人とも血はつきませんでしたよ!✌パンツには少しついちゃいましたが😂😂

    大丈夫です、わたしもTシャツにリラコみたいなGUのパンツでした。爆笑
    それで乗り切りました😂😂笑
    夏だと結構Tシャツが多いよー!といわれて…笑笑

    ママリさんにとって過ごしやすい環境、気持ちで過ごせることが一番なのでしっかり悩んで決めてくださいね🫶🫶

    • 5月17日