※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

公園で他のママたちとの関係に悩んでいます。自分だけポツンとしていて、話しかけてもらえないことが気になっています。ハブられているのか不安です。

私ははぶられてるのでしょうか?

幼稚園終了後に毎日公園に行っています。
10組くらい親子がいますが、いつも私だけポツンとなります。

6人くらいは子供をほぼ見ずにママで集まり井戸端会議。
3人くらいは下の小さい子がいて、下の子について回ったり、したの子がいるママで集まってます。

私は井戸端会議にも入れなくて、年中娘1人なので、娘が遊んでる近くのベンチで座って見てます。

井戸端会議組には私が以前から個人的に話したりしてたママもいますが、私が1人でいても話しかけてくれません。でも井戸端会議組のママが誰かポツンとしてたら、他のママが話しかけに行ったりしてます。

もちろん私からも他のママに話しかけたりもしますが、最終的にはわたしがいつもポツンです。
ちなみに以前、トラブルになったママが井戸端会議組にいて、それも原因の一つかなとは思っています。

これってハブられてるのでしょうか?

コメント

deleted user

話しかけても避けられるとか無視されるならハブられているかなーと思いますが…というよりは「別に仲良くないから」かと思います🤔

3kidsma

ハブられているというか、もうグループが出来ているんだと思います💦

初めてのママリ🔰

ハブられてるとは
違う感じしますね🤔!

どうにかしたいなら 自分から
話しかけまくるしかないと思います🥺

はじめてのママリ

ハブられているというよりかは、『話に入りたくないのかな?』『こういう集まりは苦手なのかもな〜』って雰囲気で思われてるのではないですか🤔?

ママリ

「一緒に公園行こう!」って言われてる(もしくは言った)のにそんな態度ならハブられてるのかな…と思います💦
またまた会っただけなら、特に用事がなければ話しかけないのは普通かなーと思います。井戸端会議組は「今日も行くよね」 みたいに約束してるんだと思いますよ😊

ままりー

仲間に入りたいなら自分からガンガン話しかけますし、
仲良くしなくてもいいかな〜ってくらいだったら、挨拶だけちゃんとしておく感じにします😊

ママ友なんて、学校行ったら全然会わなくなりますし、大きくなったらもっと会わなくなるので🥲

ママリ

それは約束したり声をかけあって行ってるんでしょうか?
もしそうであればはぶられてるのかなと思います。

でももしそうじゃないならただ仲良しな人同士が喋ってるだけだと思います。