※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

希望じゃない性別の赤ちゃんを授かり、受け入れられなかった経験がある…

希望じゃない性別の赤ちゃんを授かり、受け入れられなかった経験がある方に質問させていただきたいです。

批判はご遠慮お願いします。不快に思われたらすみません。
妊娠14週目で、男の子を希望してます。
私は昔から女の子を可愛いと思ったことがなく、同性だからなのか、憎たらしくて、苦手意識があります。ですが男の子は可愛くて仕方ないです。妊娠した時は、正直予期せぬ妊娠だったので、色々あり、産むか産まないか悩んでました。その悩んでる理由に性別のことも大きくありました。ですが堕ろすのは違うと思い産むと決心しました。妊娠初期からなんとなく女の子だろうなと思っていて、性別ジンクスもほとんど女の子です。周りからも女の子だろうねと言われたり、主人の3歳の甥っ子に、どっち?と聞いたら女の子と言われたり(小さい子がいう性別は当たると聞いたことがあります)実の姉に私が女の子を産む夢を見たと言われました。

ですがお腹が大きくなったり、エコー写真をみたら、愛らしくなりなんとなく女の子でもいいのかなってやっと思いました。

先日、妊婦健診に行きました。14週目だったので性別がわかるといいなという思いで行ったのですが、性別は分からず。男の子だったら早い段階なら、この時点でわかるはずだなと思い、ふつふつと以前のように男の子じゃないと嫌だという思いになってしまいました。

その日からずっと性別のことでモヤモヤしてしまい、外やネットで女の子を見ると嫌だなとまで思ってしまってます。

今日いてもたってもいられず、都内の当たる占い師に性別を見てもらったらこれまた女の子っぽいなと言われ、自宅に帰り声を上げ号泣してしまいました。

次の妊婦健診まであと1ヶ月もあり心配でしかないし、もし女の子と言われたら心が壊れそうで怖いです。

自分はなんて愚かなんだと思います。本当に酷い親だと自覚してます。私がこんなこと思ってお腹の中の赤ちゃんはどんな思いなのかなって思います。可愛い我が子なので本当は男でも女でも愛したいです。でも女の子で愛せなかったらほんとに怖いんです。不安なんです。


希望じゃない性別の赤ちゃんを授かり、受け入れられなかった経験がある方は、性別を知った時どんな心境だったか、どんなマタニティライフを過ごしたか、産まれてから受け入れて愛せたのかなど知りたいです。どんな些細なことでも知りたいです。

ご回答よろしくお願いいたします。
長文、最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント