※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の誕生日会に参加するのが悩み。毎年のプレゼント交換会と別の誕生日会にプレゼントを持参するのが負担。義母との関係も合わない。出席するか悩む状況。

義母の誕生日について!
旦那の実家は毎年夏と年末にプレゼント交換会をやります!

お父さんは数年前に離婚、義母48
兄26旦那24弟20弟19 で4人兄弟です!

ものすごく仲が良くて、お母さん思いの子供たちだと思います^^

毎年行われるプレゼント交換会なのですが
義母も兄弟もみんな夏生まれなので
まとめてプレゼント交換しよう!って言うのが始まりでした

高校生の頃から付き合っていて、私も5月生まれなので
そこに混ぜてもらってる感じです^^

でも、6月の義母の誕生日は別で誕生日会が行われるんですね、、
みんな、女手1つ育ててもらったからすごく感謝していて
母の日も毎年4人で張り切ってます!

何に悩んでいるかと言うと
その誕生日会に呼ばれるとプレゼントを持っていかないといけない雰囲気になります。
なら毎年のプレゼント交換会はなに?って思うし
毎年毎年、今年でもう7年目あげるものもなくなってきたし
もちろん私から母の日も贈ってます。

参加したくないとかプレゼントあげたくないとかじゃなくて
もう毎年のプレゼント交換会だけでいいじゃん。って心の片隅で思ってしまいます。

今年はカラオケしながらご飯食べれる所にしない?って旦那兄が提案してて、息子もいる訳ですしそういう場所はちょっとな…って思います。旦那は次男だからかあんまり権限がなく💦

かといって出席しないのもノリ悪い?笑かんじで
空気が悪くなりそうで言えません。


なにより、私は義母のことがそこまで好きじゃない。って言うのが1番です🤣🤣🤣
嫌いって言うか、合わないんですよね。
7年目にしてようやく打ち解けましたが
過去にされた軽い嫌がらせを忘れることが出来なくて😉

コメント

はじめてのママリ🔰

えー、面倒くさい😅
そのプレゼント交換会は何で年2回も💦
まとめて交換しようが始まりなら年1にしておけば…。
母親にプレゼントはともかく、兄弟全員で交換ってめっちゃ仲良いんですね。
私なら正直面倒ですが💦

やめるなら、誕生日会じゃなくてプレゼント交換会の方がいいのかなと思います🤔
そんなに母が好きなら誕生日会はやりたいだろうし😅
ただ、夏と年末ってことはお盆とかの集まるタイミングでって事ですかね?
じゃあやめられないのかな…。

ただ、誕生日会がカラオケっていうのは配慮なさすぎですね!
他の方は結婚してないんですか?
次男だから発言権がないとしても、カラオケなら子供は無理だから俺だけ参加ねー😄くらいは言わないと!!
行きたい、行きたくないの話じゃなくて、赤ちゃんにカラオケなんて負担だから無理ってだけの話です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり面倒くさいですよね?!
    私が冷たい人間なのかなって思いました。
    みんな独身です。

    そのプレゼント交換会に義母も参加してます!なんなら義母主催です。
    母の日(5月)からの誕生日(6月)からのプレゼント交換会(夏)がもう私には面倒臭すぎて。

    ですよね、、、しかもご飯食べながらカラオケできるとこなんか、絶対長居することになるだろうし、え?赤ちゃんいるのわかってる?って思います。
    旦那も別にそこまで乗り気じゃなくて、なんなら私よりの考えなので
    もう今年から参加しないでおこうかなとすら思ってます😂

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5月から毎月!😱
    何なら、母の日に誕生日合わせたいくらいなのに😅
    予算アップするとかして…。
    プレゼント考えるのも、集まるのも面倒です💦

    旦那さんも同じ考えで、別に参加したくないなら不参加でいいんじゃないですか?
    子供生まれたらお金かかるし、年4回もプレゼント渡すの金銭的にも負担ですよね?
    母の日、誕生日は仕方ないにしても、それ以外はしんどいって言ったらわかってくれるはず。
    むしろ、それで逆ギレするならやばい人だなって思います💦

    感謝してないとかじゃないし、プレゼントは気持ちですよねー。
    言葉で伝えていく事も大事だし、何より孫を産んだ事も嬉しい事じゃないのかな?

    カラオケについては、独身男性は赤ちゃんがいる生活なんてわからないだろうから、配慮はないけどまぁ仕方ない🤔
    ただ、なら行けないよっていうのがわからない人達ならしんどいですね😓

    • 5月17日