※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大地震が起きても、自宅で過ごすことも考えられますか?

カテゴリが間違っていたらすみません💦

今、防災リュックを準備中です。
そこでふと思ったのですが、大地震が起こった際、避難所には行かず、自宅で過ごすというパターンもあり得なくはないのでしょうか?

我が家は下記のような状態なんですが、これなら、家さえ無事なら避難しなくても済むのでは…と思いました💦

・県内で一番災害に強い都市
・予想される最大震度は6弱
・家は築3年で耐震等級3、2×4、省令準耐火
・角地で前後と片側は道路、もう片側の隣家も同時期に建てられた同性能の戸建て
・洪水、内水、高潮、土砂災害、津波、液状化の心配なし
・指定避難所まで徒歩10分
・給水タンク、キャリーカート、防災トイレ、ペーパー類、水、ガスコンロ、電池、ポータブル電源などは備蓄済み(水などは人数×5〜7日分)
・ほぼ毎日家か近所にいる(専業主婦)

コメント

きき

洪水や津波の心配が無ければ自宅避難のパターンが良いと思います。
近くの避難指定ビルがあるならそこも防災マップで調べて自宅より安全か、歩いて避難するのはどうかを考えます🤔
余震がいつあるか分からない中外に出るのは危ないですよね💦
うちも自宅は高台で横に広がっているマンションで避難ビルに指定されているので自宅で過ごす事を想定してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海なし県で近くに川もないので、避難指定ビル自体が存在しませんでした💦災害時は徒歩10分の学校へ避難になりますが、築50年なので、明らかに自宅の方が安全そうです💦

    • 5月16日
たかはし

近隣に倒壊の危険がある古い建造物がなければ自宅避難で良いかと思います。

しかし避難しなければ援助物資を受け取ることが出来ない場合があります。
避難所生活を送る方に配ることが前提とされているので、自宅避難者の手元まではなかなか回ってきません。
(阪神淡路の頃にはなりますが、貰えないか尋ねたら断られたそうです)

既にご用意されているかもしれませんが、いざという時に使えるように小銭を貯めていると便利だったそうです。

災害がないことを祈りたいですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅避難だと救援物資がもらえない…この点気になってました💦そういうのも考えて保存食やレトルト食品を多めにローリングストックするようにしようと思います。

    小銭は一応ストックしてはいるんですが、子供の学校の集金で困らない程度にしかストックしていないので、こまめに用意しておこうと思います!停電したら電子マネー系全滅ですよね💦

    平凡でいいので災害に遭うことなくいきたいです😫

    • 5月16日