
下の子が単語しか話さず、すぐ手が出る様子に悩んでいます。育児の仕方が悪いのか心配しています。
下の子が単語しか話しません。
ママ、パパ、ねぇね、お茶、等
単語ばかりです。
お茶頂戴は?と聞くと、頂戴。のみ。
オマケにすぐ手が出ます。
保育園から時々、言われてます。
すぐ手が出てしまう。叩くフリをする事もある。と。
何故でしょうか。
上の子は2歳半ではバリバリに話せてたし
手を出すことがありませんでした。
私の育児の仕方が悪いんですかね。
可愛いんですが見てると腹が立つ時があり
自分が怖いです。
- はじめてのママリ🔰+(生後9ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)

さくら🍯
まず上の子と比べるのは無意味かと🙌
成長はそれぞれなので…
うちの双子も噛みついたり、叩いたり、引っ張ったり…
同じく、長女はそんな事絶対にしませんでした。
叩こうとしたらすぐに抱きしめて「叩くのはブブ(ダメの意味)!いいこいいこするんだよ」「噛んだらいたいよ!嫌だったらやめてって言うんだよ」など…
やめてほしい事を、人を傷つけない別の行動にできるように伝えてます。。
根気が必要です…
妊婦さんで大変な中、本当にお疲れ様です🥲
コメント