※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生が友達とコンビニでお菓子を買う状況について相談です。友達が自宅でお菓子を提供し、アイスを買ってくれた場合、親に伝えるべきか悩んでいます。友達の親が不在でお金を渡している可能性も考えられます。どう伝えるか悩んでいます。

小学生ってどれくらいから
自分でお小遣いを持って
お友達同士でコンビニなどで
お菓子など買って食べたりしますか?


お友達の家に行く時は今は水筒と
お友達といっしょに食べれるような
お菓子を持たせています。

友達が来た時は家にあるものを
よかったら食べてね〜と出すと思います。

今回お友達の家に遊びに行って
お友達がアイスを買ってくれたそうです。
お友達の親は不在です。

普段家にはお菓子など置いておらず、
もしお友達きたら一緒に買って食べなさいねって
渡されたお金なのか、ただ単にお小遣いから
ご両親は知らずに勝手に友達たちに
振る舞ってしまってるのか、、、

家にすでにあるものを提供するのも
買ってくるのも金額は変わらないかもしれないですけど
良くない気がするのですが、
お友達の親に伝えるべきですか?
また伝えるとしたらなんと伝えますか?

今回お友達のアイスは家にあって
私の娘ともう1人の友達の分はないから
買いに行ったようです、、、

次回から数百円は持たせようとは思ってます。

コメント

やんちゃの子達のmama

うちは3年生になってからお菓子を持たずに500円ほどお財布に入れてみんなでコンビニでお菓子を買っています☺️
うちでは買ってもらったり、買ってあげたりはなしにしています、、揉め事になりかねないので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちの子にも買ってあげたりは
    なしと伝えてたのですが、
    買ってもらう事を私の頭に入っておらず🫠まさかでした。

    毎回500円渡していますか?
    昔みたいに駄菓子屋とか
    少ない上に物価高で、
    いくら渡すのが妥当かも
    ちょっと難しいなって思ってます。

    • 5月18日
  • やんちゃの子達のmama

    やんちゃの子達のmama


    毎度500円ではなく財布の中をみてみて500円ほどになるように追加しています😊
    うちは近くに駄菓子屋がないので必然とコンビニになるので多めの気持ちで500円ほどにしました😭😭

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やんちゃの子達のmamaさん

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません。返信書く前に投稿押しちゃいました!
    なるほど!500円くらいになるように足すのはいいですね!
    飲み物とアイスだけでも
    300円は超えてしまいますもんね😭
    我が家の近くにも駄菓子屋ありません😭

    • 5月19日
eq

おつかいや自分のお買い物以外でお友達同士での買い食い等は我が家は中学になるまで
ありません。

また親が不在のお宅にお邪魔
私が不在の我が家に友達を入れるのもNGです。

アレルギー等もあるので
口に入れるものは
低学年のうちは親御さんの許可なく
勝手に購入し他の子へ
配ったり交換したりも避けています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    中学生になればかなり安心ですよね!

    アレルギー持ちの子もお友達にいると聞いてるので、
    ちゃんと聞いてから
    お菓子は食べる様に伝えてはいましたが、親に聞いた方がいいですよね。

    • 5月18日