※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供が急にオムツからパンツに移行し、うんちの時だけオムツを使いたがる場合、その要望に応えるべきかどうか悩んでいます。どうすべきでしょうか?

トイトレ、1日布パンで寝る時も含め過ごせるようになりました。おしっこもうんちも自己申告できます。

でもうんちに関してだけ「オムツつけてる?オムツでやりたい」と悲しそうに言います😅
ここ1ヶ月で急に100%のオムツ生活からパンツ生活になりました。2歳半あたりからゆるすぎるくらいにはトイトレしてましたが、本人の意思が追いつかず最近になってしまった感じです。

これはもう少しうんちの時だけでもオムツでいいよと言ってあげるべきですか?
みなさんならどうしますか?

コメント

🦖👶✨

やろうと思えばトイレで💩できるんですよね?ならおむつに戻さないかなーと思います🤔家ではあの手この手使って(ご褒美、音が鳴るトイレのおもちゃ、褒めまくるなど)トイレでさせ続ける、外出先で催した時だけオムツ履かせてあげるとかはどうでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね!かなり渋る娘を無理やり気味に連れていけばできないとかではないです💦赤ちゃんの頃から室内洗濯物干しの下に隠れてうんちしてたんですが、そこでかくれんぼしてうんちしたいと昨日は言ってました💦

    • 5月16日
オリ子

娘もウンチだけしばらくオムツでしたがり、トイレを促せば促すほど意地になってしまいました😅

家にオムツはどれくらいありますか?
新しいのは買わない約束で、今だけオムツに戻してあげてもいいのかなーと思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういうのあるんですね!💦

    家には昼用2パックと夜用1パックです!今日はオムツ使用枚数は朝イチのうんちの時1枚です😂

    • 5月16日
  • オリ子

    オリ子

    すみません下に返信してしまいました💦

    • 5月16日
オリ子

開封してないオムツは早急に隠しましょう🤣🤣
我が家にも同じ理由で仕舞い込んであるオムツが1パックあります笑

うちも2ヶ月くらいかけて最後の1パックを消費し、その頃には娘の心の準備も整っていたようで、最初の1回だけちょっと渋りましたが諦めてトイレでできるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、ないよーって感じにした方がいいんですね🤔!
    今半数ずつ開けたのが残ってるのでそこは優しさで未開封は私も封印してみます!ありがとうございます🙏

    • 5月16日