※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻
ココロ・悩み

療育に通う子供がいるため、扶養外パートと扶養内パートどちらが良いか悩んでいます。出産手当は不要で、子供を大切にしつつ仕事と育児を両立したいです。

上の子が療育に通うことになるため、来月から時短勤務からパートで復帰しようかと思ってます

扶養外パートと、扶養内パートどちらがいいのでしょうか

言えることは子供はもう作らないと決めてるので出産手当金とかは貰うつもりは無いです
今いるふたりの子供を大切にしたい気持ちと、育児と仕事の両立を余裕を持ってしたいです
すごく悩んでるのできつい言い方は避けてくれるとありがたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が月々いくらほしいか。労働時間によると思います。

私も今現在、時短社員です。
真ん中の子が3月で卒園なので、卒園したら扶養内のパートなる予定です😃

お金<時間の方が今は優先だからです。

  • 👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

    👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

    コメントありがとうございます
    私もお金より時間が優先です

    • 5月16日
み ゆ

私は扶養内でちょうどいいです✨

  • 👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

    👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

    コメントありがとうございます🙇‍♀️週何日の何時間勤務になりますか?

    • 5月16日
はじめてのママリ

下の子を療育に通わせながら扶養内短時間パートです✋
週3保護者送迎で通っていることもあり
バタバタはしますが今の働き方がちょうどいいです😊

  • 👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

    👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

    参考になります!ありがとうございます😊

    • 5月16日