※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊活

体外受精の予約はD6から。その周期で採卵、移植可能か病院に相談。要検査。

自然周期を中心に体外受精をしているクリニックの予約が、生理スタート日から6日目(D6)に取れました。
自然周期だと、その日から治療を開始し、その周期で採卵、新鮮胚移植できる可能性はありますか?
病院では検査受けてになります、と言われましたが、ご経験等教えてもらえると嬉しいです。

コメント

🐰♡

保険適用でやりますか?自費かによってもうちのクリニックでは変わりました!!

  • まま

    まま

    保険適用でやる予定です!どうですか??

    • 5月16日
  • 🐰♡

    🐰♡

    保険適用だと最初は誰でも新鮮胚移植だと思います(^^)!

    採卵後の3日後くらいにもう一度受診して一つ育ちのいい子を戻しましたよ\(^o^)/

    • 5月16日
  • まま

    まま

    そうなんですね!!ありがとうございます!そんな決まりがあるんですね!!
    ちなみに採卵日ってずらすことができますか?D14にどうしても予定が入っていて通院できなくて💦

    • 5月16日
  • 🐰♡

    🐰♡

    私のクリニックではそう言われましたが、凍結胚移植のほうが着床率がよいと言われたのでどうなのでしょう😭💦金額も違いますしね。。。🥺


    私はずらしたことなかったです🤢💦残念な結果だったときにあーっと思いたくなかったので、先生のいいと思う日で採卵してました!

    • 5月16日
  • まま

    まま

    そうなんですね!詳しくありがとうございます🥰
    1回目行っていろいろ聞いてきます!

    • 5月16日
  • 🐰♡

    🐰♡

    治療大変かと思いますが、かわいい赤ちゃんに会えますように頑張ってください👶♡

    • 5月16日
  • まま

    まま

    ありがとうございます💕💕

    • 5月16日
みい🤱🏻🔰

自分が通ったクリニックは、卵巣過剰刺激症候群の発症リスクを回避するために、採卵周期での移植は勧められませんでした😢次周期で子宮の腫れ等が無いか診察を何度かして確認してからの移植という流れでした☺️❣️

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    採卵だけであればD6初診でも大丈夫そうでしょうか??😖

    • 5月17日
  • みい🤱🏻🔰

    みい🤱🏻🔰


    自分はリセット来たら3日以内に受診してとの事でした🤦🏻‍♀️少し受診が多いクリニックだったので、他はどうなのかは分かりませんが😭排卵の日数にもよりますかね😭私の場合は注射と薬の併用で、育てれるだけたくさん育ててから採卵をしたのでそのスケジュールでした🗓

    • 5月17日
  • まま

    まま

    ありがとうございます!!!

    • 5月24日
ままり

加藤系列ですか?

KLC行っていましたが、
D6だと微妙な感じがします😭

D2.3.4までなら移植までいけるかなぁと言う気もします。

風疹の抗体検査などはお済みですか?
私の場合、初診の検査で風疹の抗体が低く2ヶ月治療ストップでした🥹

  • まま

    まま

    加藤系列です☺️
    風疹の抗体検査は数年前にして、念のため3回目接種しました💉
    よかったら教えていただきたいのですが、D2、3、4からじゃないと採卵しかいけないのか、D6からだと採卵はできるかもだけど移植は難しいのか教えてもらえると嬉しいです🙇‍♀️

    • 5月17日
  • ままり

    ままり


    であれば、風疹は大丈夫そうですね♡

    KLCだと、採卵希望の場合D3プラマイ1日での来院が必要となってますね🤔
    おそらく、生理3日目のホルモン値が必要なんだと思います。
    なので、D6からだと採卵ができない気がします😭

    はやく進みたいですよね、でもこればっかりは先生に聞いてみないとわからないので、聞いてみて採卵できるといいですね🥺💓

    • 5月17日
  • まま

    まま

    ありがとうございます!!!🩷

    • 5月24日