※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

旦那が薬の副作用で手の痺れや呼吸困難などの症状が出ています。同じ作用の薬を2種類飲んでいる状況で、飲むのを止めても大丈夫でしょうか?病院に連絡がつかず困っています。

旦那ですが、ここ数週間咳が止まらず
病院に行ったところ薬を処方されて飲んでいますが
手の痺れ、呼吸が荒い、吐き気など副作用と思われる症状が出ています💦

ネット情報で調べてみたところテオフィリンという気管支のお薬の副作用ではないかと思います🥲 
飲むのをやめても大丈夫でしょうか?
(同じような作用の薬がもう一種出されていますが、素人からすると同じ作用の薬を2種類もいるものなのかな〜と)

時間も時間なので病院も繋がらずの為、こちらで投稿しました🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

何かにかかられましたか?
また診断は何と言われましたか?

辞めても良いと思いますよ、テオフィリン効きすぎてるのか、副作用かどちらかだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の文は何科に
    でした。

    あと薬は他になにが出てますか?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科の薬効かずで、呼吸器内科のある病院にかかりました🏥
    レントゲンとったものの原因わからず咳風邪でしょうとのことで😓

    とりあえずテオフィリンやめてみてもらいます😱

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはクラリス、メプチン、モンテルカスト、アンブロキソールが出てます

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咳風邪ということは喘息とかでもないし、また治ると思うのでテオフィリン辞めてもいいと思います!
    書かれた薬で被ったりはしてないので処方は間違えてないですよ🙆‍♀️
    早くよくなりますように!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 5月16日