※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

結膜炎の症状があり、右目から左目に広がった。アレルギー性結膜炎と診断され、目薬を使用中。症状が改善しているが不安が残る。

結膜炎について教えて下さい!

火曜日夕方〜右目の充血・痒み・痛みあり、夜37.5度の微熱。以前もらった結膜炎の目薬を使用
水曜日朝、瞼の腫れ・目やにあり、熱なしで眼科受診
→アレルギー性結膜炎、ものもらいの診断で目薬等もらう。幼稚園は登園可能と言われたか
本日若干の腫れはあるものの症状はかなり改善して登園。夕方お迎えに行くと左目が充血・目やに・痛みあり、喉が少し痛いとも言ってますが見る限り赤みとかはありません。
とりあえず右目に使っていた目薬を左目にも使って様子見の状態です。

アレルギー性結膜炎って片目ずつなるものですか?
流行り目やアデノ?とも思いましたが、今は発熱はなく本人もずっと元気です。
アレルギー検査はしてませんが、今年の春は鼻がグズグズすることが多かったりします。4月末に熱を出してGW終わり頃に咳や鼻は一旦落ち着きましたが、ここ数日鼻が少しグズグズしてたりする様子はあります。

結膜炎にも色々種類がありますが、どの結膜炎かは目の中を医師に診てもらったら分かりますよね?アレルギー性結膜炎と言われましたが、本当にアレルギー性結膜炎なのか不安です😅

コメント

はじめてのママリ🔰

この間眼科で流行り目かどうか目の下瞼の下をぬぐって検査してもらいました!
アデノが陽性だと流行り目(流行性角結膜炎)と診断されると思います。

流行り目だと六日間くらい登園禁止になるので、要注意です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡

    アレルギー性の結膜炎だね〜としか言われず、特に検査するとか言われなかったんですが、検査する基準などあるんでしょうか?

    来週また来てと言われましたが、明日の朝ひどくなってるようだったら、もう一回受診しても良いと思いますか?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査するしないは、小児科さんによりそうな気がします。

    うちは小児科で診てもらった診断結果が腑に落ちなくて、眼科に行ったところ、ちゃんと検査&診断してもらえました。
    もし診断に疑問がありそうでしたら眼科で診てもらった方が確実かと思います👍

    もちろん、来週待たずに小児科さんに行って再度診断頂いても大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

    • 5月17日