
コメント

ゆうはるみうのママ⭐
三人共同じ産婦人科で出産しました。私は切迫早産の気があったので、おなじにしましたよ

3 Kids*MaMa (24)
2人とも同じ病院で出産しました( * ˊᵕˋ )
3人目妊娠中ですが同じ病院です🎵
-
ちぃちゃん
同じ所での出産なんですね!✨
別の病院を選ばずに、同じ病院にした理由はなんでしたか?😁
やはり、満足の行く対応だったのでしょうか?😊✨- 4月1日
-
3 Kids*MaMa (24)
わたしの血液型がマレなので、
病院に必ず輸血があるってのが重要で
おっきい総合病院での出産を余儀なくされました(*ˊૢᵕˋૢ*)笑- 4月1日
-
ちぃちゃん
なるほど、そうだったんですね!😊✨
万が一に備えて、安心してお産が出来る場所って、とっても重要ですもんね!ʕ•̀ω•́ʔ✧
回答ありがとうございます!✨- 4月1日

hc❤mama
私は別の病院にしました🎵
うちは2人しかかんがえてないので最後は良いところにしよーと少し奮発しました。笑
-
ちぃちゃん
なるほど!そのような考え方もあるんですね!✨
確かに最後のお産!と思うとちょっと良いところで出産したいですし、奮発したくなりますよね!😳❤- 4月1日

みゆち
妊娠おめでとうございます☺❤
私も二人目妊娠中で、一人目の産院が同じく可もなく不可もなく...だったので新しくできた産院にしようかな?と思いましたが、お金が高いと言うことでやめました。
一人目がおしるしから2時間のスピード出産だったため、同じ産院でお世話になることにしました😅
-
ちぃちゃん
ありがとうございます!❤
結局同じ産院で出産される予定なんですね!😊
私も、探せば他に良いところがあるのでは…と悩んでいますが、良いなーと思う所が高かったりで…😱
同じ所での出産でも良いかなぁと思い始めてます💦笑- 4月1日
-
みゆち
お金って重要ですよね😅
わたしの場合は一人目のドタバタ出産の様子を知ってくれているので安心かな?ということも決め手でした!- 4月1日
-
ちぃちゃん
そうなんですね!😊
一度経験してる病院ですと、安心感もありますもんね!✨- 4月1日

なーがーさーわー。
一人目二人目同じクリニックで出産し、三人目四人目は違うクリニックで出産です😊💓
一人目二人目出産したところは閉まってしまったので新しくできたところに変えました😊💓
-
ちぃちゃん
なるほど!そうなんですね😊
最初の産院が閉まって居なければ、三人目四人目のお子さんも同じ産院で出産されていましたか?✨
また、別の産院で出産されてみて、対応の違い等はありましたか?💦- 4月1日
-
なーがーさーわー。
三人目と四人目は同じ産院です😊💓
全然違いましたよー!!- 4月1日
-
ちぃちゃん
やっぱり病院によって対応も違うものなんですね!✨
となると、やっぱり病院選びは慎重に考えた方が良いですよね💦悩んでしまうなぁ💦- 4月1日
-
なーがーさーわー。
分娩の費用も全然違いましたしすごく親切にしてもらいました💓💓
一人目と二人目の時の産院もご飯美味しくてよかったのですが…😢💓💓- 4月1日
-
ちぃちゃん
病院が変わるとやっぱり費用も変わってきますよね!💦
出来れば一人目より安く済ませたいなぁなんて思ったり…😫
よく考えてから決めたいと思います!✨
回答ありがとうございました😁❤- 4月3日

まっこ
私は年末に3人目を出産しましたが、3人とも病院が違います。
ただ、私の場合は変えたっていうより「変えざるを得なかった」という感じです。
1人目は初めてということもあり里帰り出産するために実家近くの病院でした。普通~の病院食といった感じで特に美味しいとも感じませんでしたが、赤ちゃんを管理するのが厳しく、ほんの少し目を離す(すぐ後ろにいるんですが)のだけでも怒られました。当たり前ですけどね。
赤ちゃんあずけてエステ受けられて幸せでした❗
2人目は上の子のこともあったので里帰りせず近くの病院でした。個人のクリニックだったんですがご飯が美味しいって評判で、成人男性1,5人分だという食事もペロリでした(笑)
お祝いディナーもおやつも豪華で楽しみでした。
ただ、食事するのにダイニング行ったりするときとか「赤ちゃん部屋においといて~」だけで、ナースステーションで呑気に喋ってる看護師には不信感でした。
今回は引っ越したため違う病院になりましたが、最後だし助産院とかで産みたかったんですけど…赤ちゃんが発育不全と私の高血圧のため転院になり(しかも2回)、大学病院での出産になりました。
子供はNICUに入院中ですがそういった施設が充実していること、各方面の専門医が揃っているので安心感はありました。
ですがやはり「THE病院食❗」という感じでご飯が物足りなかったしお祝いディナーなんて勿論なし。
研修医や学生がやたら見てくるのが鬱陶しい時もあったこと…ですかね。
何かご飯のことばっかりで申し訳ないです(笑)
-
ちぃちゃん
いやいや!分かります!!
入院中の食事も、とっても大事ですよね!😳✨✨
美味しいご飯が出てくる所は憧れますよね!
私も一人目が帝王切開での出産でしたので、入院生活が長めで、、何気にご飯タイムが楽しみになっていました🍴✨
毎日献立チェックしてましたし!←
でも、手術の影響で頭痛が酷く、あんまり食べられませんでしたが…😭笑- 4月1日

ちか☆☆
1人目の所が良かったので、そこで産みたかったのですが、付き添い入院が旦那のみだったので、2人目は別の病院で産むことにしました!
子連れ入院です(^^)
旦那の仕事が朝早く、夜遅いので保育園の送り迎えもできないですし、近くに両親も住んでいないので、必然的に…(>_<)
-
ちぃちゃん
なるほどーーー!!😳💦
そういうケースもあるんですね!
そこまで考えて居ませんでした💦
私も身近に見ていてくれる親が居ないので、子供もOKな所じゃないと困っちゃいますね😱
そこに気付けて助かりました💦
その辺りも踏まえて、考えてみたいと思います!回答ありがとうございました❤- 4月1日

せいちゃんママ
まだ二人目出産してませんが、分娩予約は別の病院にしました(^-^)
最初の時はあまり調べず、実家から近くて友達が出産した病院を迷わず選びました。
とてもいい病院だったので次もここがいいなって思っていたのですが、二人目出来たときに、病院によって費用、入院日数が違うことを知り、評判がいいと言われてる病院を何件か問い合わせをして費用が安く入院日数が長いところを選びました😊
-
ちぃちゃん
お友達と同じ産院で出産されたんですね😁
実際にそこで出産した!って人が身近に居るといろいろとその病院の事も聞けますし、安心感ありますね!❤️
でも、やはり下調べは大事ですよね!💦
私自身も何も調べず近所の産婦人科へ行きましたので、今回はもう少し調べたり考えたりしてから、と思っています😂✨- 4月1日

ゆりあママ♪
うちは転勤族のため3人とも県外です。
上2人が違う総合病院で入院中1回だけお祝い膳で豪華な食事が出ましたが、あとは普通の病院食でした。
3人目はこれで最後と思い少し高めのサービスや口コミ評価がいい個人院にしました。
予定日過ぎて誘発分娩になったんですが、1日目のお昼がグラタンとスープに抹茶ケーキが出ました。食事が毎食豪華で量も結構あるのにカロリーもセーブされててすごく良かったです。
看護師さんたちも上2人のときと違いスゴく親身にいろいろな話を聞いてくれました。
4Dエコーもあって(希望者のみ別料金で)診察時の2Dと一緒にDVDに毎回録画してもらってました。
出産費用がめっちゃ高かったんですが、最後にこの産院選んで良かったなぁと思ってます😁
-
ちぃちゃん
お食事が美味しくて看護師さん達も親身になってくれる産院のんて素敵ですね😆✨
一人目を出産した産院では4Dが無かったので、気になってました!
ちょっと高くても納得の行くサービスがあれば満足ですよね!😳✨
回答ありがとうございました!❤- 4月2日

メロン
別の産院にしました!
1人目は総合病院でしたので
小さい子は病室に入れなかったためです!
個人の産院のが良かったです✨
個人の産院のが色々とオマケみたいなのが沢山あって初めから2人目の産院にすれば良かった💦っと思うぐらいです💡
-
ちぃちゃん
なるほど〜!
やはり総合病院よりも個人院の方が細やかなサービスが受けられやすいんですかね??😳✨
オマケが沢山あるのは魅力ですね!
回答ありがとうございます!❤- 4月2日

ゆうママン
5人とも同じ病院で
出産しました(^ー^)
10月に6人目を出産予定ですが
同じ病院でお世話になります♪
-
ちぃちゃん
お返事遅くなり、すみません!
この度6人目のお子さんを出産予定なんですね!すごい😍❤️
おめでとうございます✨
全部同じ病院で、安心感ありますね!😊✨- 4月2日

退会ユーザー
二人目の時は、やっぱり慣れてる方が良いやっていう単純な理由で同じ病院にしました。
私が産んだ病院は、先生が担当制なので、1人目の出産を踏まえて話ができた事も、安全面として良かったと思ってます。
また懐かしんでくださる先生や看護師さんがいたり、大きくなった一人目をお見せできたのも良かったなと。
そしてこの度三人目を妊娠して、三人目なら違うところ…とか思いましたが、二人目の時に高血圧症候群だったので、病歴的な意味合いと、恒例の同じ先生という事で同じ病院にしました。
やっぱりカルテもあって、知ってもらってる中で出産できることは安心ですよね。
-
ちぃちゃん
お返事遅くなり、ごめんなさい!💦
そうなんですね!
やはり、慣れてる病院の方が安心して任せられますもんね!😊❤️
それに、大きくなった一人目をお見せするっていうのも、そういった機会がないとなかなか出来ない事ですもんね😁✨
じっくり考えてみたいと思います!
回答ありがとうございました!❤- 4月2日
ちぃちゃん
三人共同じなんですね!😊❤️
やはり同じ所での出産ですと、一度経験している分、ある程度の事は分かっていますし、安心ですもんね!✨
回答ありがとうございます!