
保育園での出来事と夫とのコミュニケーションに悩んでいます。
私がおかしいですか?すいません、愚痴です
娘のイヤイヤ期と赤ちゃんがえりで
お迎え後の自転車に乗るのを拒否されました
そり返って泣くので無理やりベルトを止めることもできず...
近くの公園で少し遊んでから園に戻ってみたり...
変えのオムツも娘の飲み物も持っていなかったので
先生了承の上で自転車を置いて帰りました
15分抱っこで帰宅、しんどかったです
仕事帰りの夫に保育園に寄って自転車で帰るようにLINEで頼みました
最寄りの次の駅で下車して徒歩8分で保育園に着きます
家までは自転車で8分です
なので普段とはそこまで大差ないです
その連絡を見た夫に
は?まじかよ
もうこれっきりにしてくれ
どうにかしてほしい
と言われました
これっきりというのはおとといも同じように
駅前のスーパーから帰る時に自転車に乗らず
置いて帰ったからです
でもこの時は最寄り駅前に止めたので夫の負担ゼロです
なのにこの言われよう...
どうにかできてたらどうにかしてるわ
本当にイライラ止まりません、つらい...
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月)

らるる
こっちの労力も知らずに、ちょっと自転車取って帰るだけの労力だけでそんなふうに言われたらブチギレそうです。(笑)
じゃあ、私が自転車で帰るし、私が普段どうなってるか体験して欲しいって言いますし、なんならイヤイヤ期で暴れまくってる我が子を動画におさえて見せます。
この状況見て、それでも私は無理矢理頑張って自転車に乗せて帰ってきた方がいい?ってなります。
なんで寄り添えないんだろう。
どうにかできるならとっくにしてるわ、黙れ。って思います(笑)

よう
旦那さん子育てしたことある?って聞きたいぐらい腹立つ言いようですね😇
自分の子供普段見てないし育児した事ないからなんでこうなったのか分かんないんだね、妊娠中のママが子供抱えて15分歩く方がしんどいわ😇って言ってやりたいです!!
コメント