※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子にイライラして怒りたくなる時の感情を抑える方法や、よく怒ってしまう状況について教えてください。7ヶ月の息子が同じことを繰り返すと気が滅入ってしまいます。

息子にイライラして、怒ったり手が出そうになることがあります。

同じような方いらしたら、どうやって感情を抑えてるか教えてください。

何をされた時によく怒ってしまうかも合わせて聞かせてほしいです。

私は、眠たいくせに限界まで遊んで最終的に寝ぐずるとき、離乳食がついた手で顔や頭を触るとき、お風呂上がりの保湿のときに裸で逃げまわられるとき、によく怒っています。

7ヶ月になったばかりなので、いくら口で怒っても理解できないのはわかっているのですが、同じことを何回も繰り返されて気が滅入ってしまいます。

コメント

あかねん

お疲れ様です!
私は下の子がやっと寝かせられたーーー!って思った矢先、2歳の息子がうるさくして起きちゃった時にイライラしますm(_ _)m

その時はめちゃくちゃ
あーーーーーー!!!って
大きい声で叫んで感情おさえてます🫨
下の子ギャン泣きしますけど自分的には手が出そうになるとこの方法が合ってます

  • ママリ

    ママリ

    おつかれさまです🙇🏻‍♀️

    寝かしつけの後起こされたらたまりませんね😭😭😭

    大声出すの私もやってみます!

    叫ぶと息子が泣くと思って避けてましたが、叩いてしまうより声を出して発散した方が全然いいですよね🥹

    • 5月16日
夜空の星

イライラした時は、6秒待つといいと聞きました!!!

  • ママリ

    ママリ

    6秒待つの頑張ってみます🥹

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります😭眠たいくせに寝れなくて寝ぐずってンア゙ア゙ア゙ぁぁ!って泣いてる声が本当に無理で、特に夜は睡眠時間削られるので本当にイライラしてしまいます😭
ベビーベッド蹴りそうになります…
とりあえず自分のベッドとか枕殴ってます。
あとは一旦別の部屋行ってめっちゃ叫んだりします。
冷静になった時に、ママあの時イライラしちゃったよ、とか、イライラしやすいんだ、ごめんね、とか、なんでイライラしたかとかを説明してます😂娘はわからないだろうけど😂

  • ママリ

    ママリ

    あれ本当にイライラしますよね😭眠いならはよ寝ろー!って叫びたくなります😭

    冷静になって語りかけるの一緒です!ママ怒っちゃってごめんな、うるさかったな、とか言ってます🤣

    私も今度カッとなってしまったら、枕バフバフ叩いて怒りをしずめてみようと思います🙇🏻‍♀️

    • 5月16日
コーラ大好きママ

もうそういうもんだと思って育児してます。
だって、赤ちゃんはゼロスタートだから🥹わからないのが当たり前です。
同じことを何回も繰り返して、赤ちゃんも学んでる途中だと思ってます。
イライラするのすごーくわかります。

わたしは、イライラはしないんですが、やっぱり疲れるので、
一日の終わりに飲むコーラを楽しみに過ごしてますよ🥰🥰🥰

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、、、

    毎回怒りがおさまったら、○○君もわざとじゃないのに怒っちゃってごめん、、、と反省する日々です🥹

    やっぱり好きなもの口にするのいいですよね☺️

    産後ダイエット何も進んでないですが、私も1日のご褒美に大好きなココアを飲むようにしてみます🙏🏻

    • 5月16日
ぬこ最高

分かります。
7ヶ月じゃあお母さん本当に大変な時期ですよね。
本当に毎日毎日お疲れ様です。
きっと一生懸命に育ててらっしゃるから思いも強く、いっぱいいっぱいになり怒ってしまうんじゃないでしょうか?

私は同じく感情を抑える事が出来ません。

もうすぐ4歳になる娘が幼稚園に行くようになり2日に1回は漏らす様になり、外でうんちまで漏らし今正にブチギレてしまい、親子で泣いていました。
そしてイライラして自分の頭叩いてました(T_T)

漏らす事もですが、トイレの声かけをしてすぐに漏らす事や、幼稚園でトイレに行こうと約束を破られた時に凄く腹が立ち怒ってしまいました。

解決策になるか分かりませんが、以前旦那に対しても感情的になり怒ってしまって居た時、ゲシュタルト療法を取り扱った漫画を読み実践した所効果がありました。

私も娘に対してこれからやってみようと思います。
至らない者のコメントで申し訳ございませんが、お気持ち痛いほど分かります。
一緒に良い方向に行けたらいいですね!
本当に本当に毎日お疲れ様です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    コメントくださるだけでありがたいです🙇🏻‍♀️

    私もぬこ最高様と似たタイプだと思います。

    感情が抑えられず怒ったり泣いたりして、産後は夫にもピリピリしてました🥲

    ゲシュタルト療法というのがあるのですね!調べてみようと思います🙏🏻

    お互い本当に毎日毎日子どものために頑張ってると思うので、一緒にいい方向にいけたらいいですね😭

    ぬこ最高様も毎日おつかれさまです。

    あたたかいコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月16日