
コメント

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月〜5ヶ月までは2時間おきに起きる上に覚醒が毎晩でした、、覚醒がなくなっても夜中は2時間おきが1歳まで続きました😂
1歳で断乳してからは1.2回起きるくらいです!
上の子も寝なくて色々試行錯誤したけど寝なくて、断乳しても変わらなくて、、なのでただただ月日が流れるのを待ちました🤣
今日も生きてる!元気なら良し!
って思ってます😂
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月〜5ヶ月までは2時間おきに起きる上に覚醒が毎晩でした、、覚醒がなくなっても夜中は2時間おきが1歳まで続きました😂
1歳で断乳してからは1.2回起きるくらいです!
上の子も寝なくて色々試行錯誤したけど寝なくて、断乳しても変わらなくて、、なのでただただ月日が流れるのを待ちました🤣
今日も生きてる!元気なら良し!
って思ってます😂
「昼寝」に関する質問
小児科へ行くタイミングについて 子供が昼寝後39度超え発熱がありビックリして急いで小児科へ行ったんですけど、食事や水分取れてて元気なら次の日に行く方が色々検査してもらえるからそのほうがいいんですかね?😣
どうしても土日の生活リズムが乱れます💦 みなさんどうされてますか?? 休みの日は午前寝をする事が多く、昼寝が15〜16時ごろになります。午後の間食が16〜17時になり夕飯を18時ごろ食べます。 午前中寝ないように出かけ…
親が何か困ったときわたしに電話をしてきたり 旦那さんに聞いてほしいと頼ってくるのですが、、、 しかも仕事真っ只中。わたしは子どもを昼寝させてるとき、、 考えたら分かることなのにちっちゃいことを頼ってくるのを…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱ月日が流れるの待つしかないですよね😂😭上の子はほんとに寝なくて辛くて1歳まで無で過ごしてた記憶があります。笑
下の子は産まれてからかなり寝る子だったのにしっかり睡眠後退きました😇
生きてるなら良しですよね!起きてる間に目瞑って無心になります🤣🤣
はじめてのママリ🔰
周りがみんな寝る子ばかりで辛かったです🤣こんな寝ない子なかなかいない!って感じで笑
上の子の時は毎晩わたしもしんどくて泣いてましたが、下の子では寝ることを期待してなかったので気持ちもあまり沈まなかったです笑
ソファーで座りながら気づいたら寝てたりしました!
10分くらい座って寝ればスッキリでした😂
無でいましょう〜いつか絶対寝る日はきますから✴︎
日中は無理せず疲れたらダラダラしましょう!