※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

土地購入について、開発分譲地と1区画の比較を考えています。ハザードは洪水のみで、開発分譲地は50㎝以下、1区画は3m〜5mです。両方とも日当たりは良好で、アクセスも便利です。

土地購入についてご意見ください!
広さ、価格は同じ位です。ハザードは避けるのが難しい地域で、なるべく避けて①がいいか、不動産屋が言うには②も自治体が対策している為可能性としてはほぼないだろうとは言われています。

①開発分譲地/袋小路タイプ(手前から2番目) 残り1区画
 日当たりまずまず良好
 駅徒歩10分強
 スーパードラッグストア徒歩5分
 ハザード 洪水のみ50㎝以下
 各停のみ、複数路線、土地が高く人気の地域

②1区画のみの土地、接道面が広い
 日当たり超良好
 駅徒歩10分弱
 スーパードラッグストア徒歩10分
 ハザード 洪水のみ3m〜5m
 急行停車、複数路線、ファミリー世帯多い地域

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらかなら①ですかねぇ、、
対策してても、ハザードマップ上3〜5mって、なかなかですよね😭
急行止まるとかはいいなと思いますが…

  • ままり

    ままり

    やっぱり3-5mはちょっと気になりますよねぇ😭近くに公園もあってよさそうではあるのですが。
    書いてるうちに①の袋小路もちょっと気になってきました😅まぁ悪いところばっかり見てもだめですよね‥

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    袋小路ってその区域で行き止まりってことですよね?
    うちそのタイプですが、そこに住んでる人以外の車の往来がないので結構いいかなって思ってます😳

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    そうです!ほんとですか✨
    私も住人以外が来ないから子どもも安心でいいかなぁと思ったのですが
    💡業者が車で来た時に困るとか、ご近所付き合いが大変とかいう意見も見て‥
    開発道路を分担してるかんじでしょうか?家の前の道路でお子さんを遊ばせないようにしてますか?🫣💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに業者来ると邪魔になることもありますが、多分どこも一緒じゃないですかね?!笑
    言ったらどかしてくれますし😊
    まだ引っ越して1年以内ですが、付き合い大変とかはうちは特にないです!というかほとんど関わりないです笑
    みんな割と歳の近い子供がいるので、もう少し大きくなって小学校とか行くようになったら関わり増えるかな?とは思います!
    遊ばせないようにとか特に気にしてないです😊!
    三輪車でぐるぐるしたりします笑
    ボールは庭でするようにはしてますが💦

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    そうなのですね!少し安心しました😊歳の近い子がいるのに意外と関わりないんですね!さっぱりした付き合いくらいがちょうどいいのですかね💦
    道路族という言葉を初めて知って、分譲地内だと普通に子ども遊んでるイメージだったので、びっくりして😅三輪車乗ったりくらいはしたいですよね💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなが同じような考えの人だといいですよね😂
    うちもまださぐりさぐりですが、今のところ袋小路になってることで嫌なことは特にないですよ😊!!

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    そうですよね!さぐりさぐりですよね💦ありがとうございます😊✨

    • 5月16日
ママリ

わたしも①です!
可能性が低くても、3-5mはもし来たら命の危険もあるので💦
ちなみにわたしも袋小路に住んでます。1番奥ですが、知らない人が配達業者以外通らないのが案外快適です😂
うちは仲良いタイプで、自宅保育の子などとタイミングがあれば庭や駐車場で水遊びしたりしています😌

  • ままり

    ままり

    ハザードやはり気になりますよね💦
    ハザードがあっても人気区域で気にせず売れてるらしいのですが💧
    袋小路快適ですか✨庭で水遊びいいですね✨憧れます!!

    • 5月16日