※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちゃーん
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食を始めて5日目で、離乳食の後に必ずミルクをあげる必要があるか相談中。朝5時に起きた場合、離乳食を食べさせるべきか悩んでいます。

来月から保育園に通う5ヵ月の赤ちゃんです。

離乳食を始めて5日目なんですが、
離乳食の後は必ずミルクをあげないといけないですか?


21時台に寝かせ、0~2時台に起きてミルク→寝る、
その後5時台に起きてまたミルク→寝る
という感じです💡


保育園には、登園前に離乳食をお願いされています。
理想としては、6時半くらいに起きて
離乳食+ミルクなんですが、
5時台に起きた場合、そこで離乳食にした方がいいですか?


ミルクは3時間あけないとなので、5時台にミルクを飲ませると、朝の離乳食にプラスでミルクができません。


コメント

れい&りゅうママ

まだ最初なので離乳食も量を食べるわけじゃないのでミルクもあげた方がいいと思います⤴

息子が8ヶ月から保育園行ってますが正直家ではミルクしか飲ませていませんでした💦
11時に保育園で離乳食+ミルク200ml飲むしまた14時くらいに食べて飲むからです。

  • ももちゃーん

    ももちゃーん


    保育園で離乳食なんですね☺️
    うちもそうしたいのですが、なるべく朝家で食べさせるように言われてて😅

    離乳食も全然食べてないのでミルク必須ですよね😅
    回答ありがとうございました😊

    • 4月2日
たむ

うちは離乳食ミルクとセットだと飲まないので離乳食+お白湯にして、ミルクとミルクの間に離乳食にしてます!
離乳食+お白湯にして登園してすぐにミルクにしてもらうのもありです☆

  • たむ

    たむ

    ちなみに起きてすぐ離乳食は胃の負担があるので5時に起きたらミルク、6:30に離乳食+お白湯、登園後ミルクがいいかなとおもいます!

    • 4月1日
  • ももちゃーん

    ももちゃーん


    今朝は0時から6時半に起きました😅
    やはり起きてすぐじゃ良くないですよね💦
    また5時台に起きたらそこでミルク、朝起きてから離乳食+お白湯試してみます!

    ちなみに、0時→6時半で起きた場合も、いきなり離乳食はやめてミルクなりお白湯なりを先に少し飲ませてからの方がいいでしょうか?😥💦💦

    • 4月2日
たむ

起きて朝一離乳食は避けると本にかいてありました。
しかし離乳食を食べさせて登園なら5時に起床ミルク6時半離乳食と白湯がいいとおもいます!
赤ちゃん次第ですけど保育園事情もあるしお母さんも心配になりますよね(>人<;)
うちは白湯も飲まない子で最近スプーンで飲めるようになりました!
毎日試行錯誤です。