
一歳半前後のお子さん、手を繋いでくれますか?自分について歩いてくれますか?一歳三ヶ月のお子さんがしゃがんで進まなかったり、スーパーでいろいろなものに興味を持つのは大丈夫ですか?改善方法はありますか?
一歳半前後のお子さんがいる方、
お子さんは手を繋いでくれますか?
自分について歩いてくれますか?
うちは一歳三ヶ月なんですがしゃがんでなかなか進まなかったりスーパーだといろいろなものを触りにいってしまったり…大丈夫でしょうか?😭😭
また、どうしたら改善できるのでしょう
- 美波
コメント

あめりかんどっく
うちの子もそのくらいのときは全然手繋いでくれませんでしたよ!
スーパーは必ずカートに乗せます!
そのうち手繋いでくれるようになりますよ🤗
うちも手繋ぐようになりました!

ちい♡*°
こんにちは😃
息子もずっと手を繋ぐのを嫌がり
困っていましたが
最近は以前より
手を繋いで歩くようになりました👶
わたしについてはなかやか
歩きません、、、
寄り道ばかりでなかなか
時間がかかります(*⁰▿⁰*)
寄り道ばかりで しゃがんでばかりなの
同じです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
石ころ拾ったり 落ち葉拾いしたり
どんぐりつんつんしたり
いろいろな物に興味あって
良いことだ( ^ω^ )と
考えるようにしてます( ˘ω˘ )
スーパーでは同じく
商品触ったりするので
カート🛒に乗せたり
ベビーカーなどで行くようにしてます
-
美波
カートやベビーカーには乗らず…
雪があってあまりのせられないからなのかな😭😭
すこしずつ練習します
ありがとうございます!- 4月1日

sugar-moon
うちもまだ全然思う通りにはついてきてくれません!
そして手も振りほどかれます!笑
でも周りを見てみると、うちの子と同じくらいの子はまだあまりスーパーやショッピングモールなどでも歩いておらず、大抵カートかベビーカーなので、多分ついてきて一緒に歩くのはまだ無理な月齢なんだと思ってます(^_^;)
外で歩かせるのは、子供の散歩に付き合ってる感覚なので、改善させようとか覚えさせようと思ってないですよ♪
-
美波
うちは結構まちなかでたくさん車が通っていて危なくて…
振りほどきますよね!結構力強いし😃
すこしずつ練習します
ありがとうございます!- 4月1日

ayaka777
こんにちは😊
うちの子も1歳半過ぎる頃まではそうでした(´・ω・`)
買い物が大変になりカートも嫌がって乗ってくれないし全く手も繋いでくれないしちょこまか歩いて行ってしまい、声掛けにも無反応な時期がありました…😭可能であれば抱っこ紐がいいかもしれません😳
おそらく、本人たちは周りに興味があるものが沢山あってあれもこれも何だろう?って気持ちなんでしょう😂
うちもまだ大変な時もありますが、言葉がわかるようになり説得が効くようになったので多少楽になってきました!うちもまだまだですが少しずつママと一緒に行動が出来るようになると思います😣!
-
美波
ありがとうございます!
たしかに興味あるものばかりなんだろうなーとは思います!
すこしずつ練習します😃- 4月1日

hoshiko
1才4ヶ月の男の子ですが、手を繋いで歩きますよ🚶
スーパーなどでの買い物は毎回カートに乗せればおとなしくしてくれます🛒
-
美波
ありがとうございます!
それは助かりますね!- 4月1日

yuki
手繋いでくれますよ!
寧ろ引っ張られて連れ回されます(笑)
ただ、色々な物に興味があるのでスーパーなどはあまり歩かせないです!
抱っこかカートですかね。
すぐ商品取ろうとしちゃいますし
(´;ω;`)
成長の段階なので大丈夫だと思いますが、どんな行動するか分からないですしスーパーなどは特に危険な事も多いので気を付けてあげて下さいね!
-
美波
自分ひとりのときや夫といるときはおとなしく抱っこ紐に入ってくれるのですが(夫には抱っこされたくないみたいで)
うちの両親がいるとみんなに抱っこしてもらいたくなるようですぐ出たがります。そして一通り抱っこが終わると軟体化して抜け出して走っていきます😅
カートにのってくれると大変ありがたいのですが😭😭
慣れてくれるといいなぁ
ありがとうございました!- 4月1日

退会ユーザー
うちの子はスーパーなどはカートやベビーカーに乗せても嫌がらない子なので、サクサク進みたい時は乗せてます。そうでなければ一緒にカート押してます。そして、時々寄り道してます。
ダメと言えば割とすんなり聞くことも多いので、いろんなものを触りに行くという点ではまだましな方です。でも触りに行くので迷惑がかからない程度であれば黙って見てます。
手は、元々拘束されるのが大嫌いで抱っこもママ以外はダメ、ママでも気分次第っていう子です。そのせいかすぐに手を離したがりますが、たまに自分から手を出してくれます。その頻度は日に日にほんの少しずつですが増えてるようにも思います。
何よりも、まず試してみて2人がどうするのが一番あっているか見つけることが大事だと思います。ママも子供も個人差が大きいので、どこかに自分のやりやすい方法があるといいですね( ˘ᵕ˘ )
-
美波
ありがとうございます!
抱っこは好きみたいですがカート類がだめで😭😭わたしの肩こり腰痛すごいです
そしてなぜか抱っこ紐に入ってるときは手を繋いできます😂
手を繋いで歩ける日を夢見て練習します- 4月1日
美波
ありがとうございます!
カートに全然のらないんですー😭😭
普段はだっこひもです
すこしずつ練習します