※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の子供に関する相談。担任や園長先生に相談しやすいか悩んでいる。子供がストレスを感じている可能性がある。適切な声かけ方法を知りたい。

保育士さんいらっしゃったら、ご意見お聞かせください。

5歳の子どものことで、園に相談をしたいのですが、

担任の先生→昨年乳児クラスで今年幼児クラスになった先生でとてもいい先生だと思ってはいますが、まだまだ幼児クラスに慣れておらず先生自体がいっぱいいっぱいな感じがしてます。特にうちの子は新しい先生に慣れるまで時間がかかるタイプなので、まだまだ子どもと先生とで距離がありそうです。

園長先生→去年まではベテランの園長先生で小さなことでも相談できたのですが、異動になってしまい、新しく系列園からきた園長先生。話しやすい先生で、役員のことなのでよく話はします。ただ、まだまだ慣れていない感じがして、子ども一人一人のことまで把握はしてなさそう。

という感じです。

去年の担任の先生なら、子どものことをよくわかってくださったので、さっと相談できたのですが、もう担任じゃないからなーって思ったり、
でも担任の先生に相談せず主任の先生などに相談するのはよくないのかな?と思ったり。

(園長先生は、昨年まで小さな悩みなど立ち話などてよく相談してたので、上に記載させていただきました)

相談内容は、家庭でしかりすぎていて、少し子どもが萎縮してる、ストレスを抱えてしまってるんじゃないか。それについてどう声かけしたらいいか。などです。
なので、子どもの様子をよくわかってる先生に相談したいな。とは思うんですが😵

なんでもいいので、アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

すみません…今は働いていないので、保護者目線でコメントさせていただきますが💦
年少さんになると、先生の数がとたんに減っていっぱいいっぱいになるんですよね〜。
とくに年少さんの前半はまだ赤ちゃんに片足突っ込んでるようなもんで、トイレも完璧じゃないし、友達とはまだ遊べないし、それまで家庭保育だった子もどっと入ってきますから、そりゃー先生大変ですよね😥
私なら、去年の先生捕まえて相談します!
「私も息子も先生を信頼していて、相談しやすくて…」なんて言ったら聞いてくれるんじゃないかなと思います✨

まいん🍓

現在育休中の保育士です。
家庭でのことについての悩みは、進級後からですか?
私の考えですが、やはり現担任に相談するのがいいと思います。
まだお互い慣れていない時期とはいえ、担任としての責任感を持って保育しているはずなので、元担任に相談しているのを見かける、元担任からその情報が入るとシンプルに傷つきます💦
信頼関係もここからだとは思いますが、家庭での悩みを共有できた方が、保育中の関わり方も工夫できると思います。