※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

飲食パートで1年働いたが、週のシフトが不安定で収入が不安定だった。スーパーに転職したが、再び新しい仕事に不安を感じている。どうしたらいいか悩んでいる。

初めて働いた飲食パート、今月で1年経つのですが、週に入れる日数が定まらず、稼がなければいけないのでスーパーに週5で転職することになりました。
覚えるのがとても大変で、ようやくスムーズに動けるようになり、精神的負担も減ってきたころなので、自分でもったいないなと思っています。

スーパーに受かったは良いものの、また1から仕事を覚えるのが憂鬱で、週5働けるか、職場の人間関係などいろいろ不安が出てきました。
働き始めればやるしかないし、なんとかなりますかね😖
なんだか一日中そのことばかり考えてしまいます💭

コメント

はマ

飲食もキツイしスーパーもキツいですよね😖工場では働けないからとスーパーやってるママ友いました。合えばいいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーもキツいんですね💦
    頑張ります😫

    • 5月16日
みえ

昔スーパーで仕事してました😊
始めは本当、覚える事ばかりでとにかく物の場所を覚えるのが大変でしたが、品出しなどもすると思うので徐々に商品の場所も把握して大体分かる様になり、レジも始めは戸惑いましたが入って数日くらいは慣れた先輩が一緒にレジに入って教えてくれて覚えられました😁
どこで仕事しても難しいお客さんはいるので、自分の中では慣れだなと思って仕事してました😁
わたしに出来たので絶対大丈夫ですよ!
わたしはスーパーで働くの結構好きです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    ちょっと前向きになりました😌
    1日でも早く慣れるように頑張りたいと思います!

    • 5月16日
  • みえ

    みえ

    そんなに頑張らないと!ってチカラを入れなくて大丈夫ですよ!
    スーパーって品数多いし、新しい商品もどんどん出るので品出ししながら、へぇ〜こんなの有るんだとかコレ売れてんだなぁとか品出しも楽しんでました😁
    レジはレジで慣れて余裕が出てくればそんなに負担に感じなくなりました😁
    基本バーコードをピッ!とやるじゃないですか?たまに特売とかでレジの他のボタン押したりする時の場所とか始めは探すのに一苦労でしたがそれも問題なく覚えられて、何か良く分からないけどピーとレジがエラーしても分かる人に来て貰って対処したりしてました😊
    大丈夫です!不安で考えてしまつお気持ちはすっごく良く分かります😭
    でもやってみるとそんなに難しくないし楽しめると思います😊

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チカラ入ってました😂
    確かに新商品とかいち早く知れそうですね!
    レジはセルフレジとかピッてするの好きなので、ボタン操作は不安ですが、レジやり放題と考えて楽しみたいと思います✨

    • 5月16日