※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

1歳8か月の息子が耳の手術で全身麻酔を受ける予定です。同じような経験をされた方いますか?

6月に、息子が全身麻酔での、耳にチューブを入れる手術をする予定です。

1歳8か月での全身麻酔、漠然とした心配と不安があります🥲

お子様が1歳、2歳あたりで、全身麻酔による手術をご経験された方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月の時に手術しましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇
    やはり当時はとても心配でしたよね…我が家もがんばって乗り越えます🥹

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

1歳になる前に全身麻酔で手術しましたよ🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1歳前での全身麻酔だったのですね😭
    小さな身体に全身麻酔、手術…親としてはとても心配になりますよね😭
    どうか無事に終わってくれ!!と😭

    • 5月16日
咲や

3ヶ月、1歳半、2歳1ヶ月
全て心臓を一時的に止めて全身麻酔の手術をやっています

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご経験談、ありがとうございます🙇
    周囲の方になかなか聞くこともできない内容でしたので、我が家も乗り越えねば、とおもいました🥲

    • 5月16日
りんご

1歳半頃やってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇
    あの小さな身体に全身麻酔という漠然とした心配がありますが、我が子も無事に乗り越えてくれと祈るしかないです😭

    • 5月16日
ハナハナ

息子、1歳3ヶ月と1歳8ヶ月で全身麻酔で手術しました。
来年、5歳か6際にもう一度、手術予定です。

漠然と不安ですよね…1歳で2回手術したときは(何も出来ないけど…ある意味私のために)主人も仕事休みましたが、来年は慣れもあって、休んでもらわなくてもいいか…と思ってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご経験談ありがとうございます😭
    なかなか身近な方には聞けない内容なので、とても心強いです🥲
    そうなんですよね…漠然とした心配と、親としてはただただ祈って待つしかできないというもどかしさが😭
    息子さん、何度も乗り越えてらっしゃって、素晴らしいです。我が子にも乗り越えてほしい🥲

    • 5月16日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    そうなんですよね。何も出来ないので、担当のお医者さんを信じるしかないのですが、もしも何かあったら…!と、不安があったことを思い出します💦
    子供ももちろんのこと、親も入院の準備だったり、付き添い入院だったり、退院後も何か対応あればそれも…があるので、色々と頑張らないといけないことありますが、ママリさんも気を詰めすぎず(それが難しい?)、休める時は休んでくださいね。

    • 5月16日