※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もあん
子育て・グッズ

子供と関わりたくないお子さんがいる場合、どう対処すればいいでしょうか?

長くなります。

子供が小1になりました。
うちは学童に通っていますが、最初の週はほとんど行かず下校させていました。
その時に同じクラスで同じ方向だけど少し離れたところにお家があるお友達がいることを知りました。
同じ分譲のところにも数人一年生がいて分譲内の公園でよく遊ぶようになりました。
しかし、そのお家が離れた子は何かが違くて、初めて一緒に遊んだ時、みんなは一度帰ると言ってるなかその子は帰らずに公園で待ってると言い出しました。私含め数人のママで帰るように促すがスルーされ話しかけると逃げるようにみんなと遊ぼうとしていました。最終的には帰ってくれることになりましたが、その時点この子はちょっと違うなと思いました。
別の日、朝登校する時にちょうど会って「おはよう!」て声かけたのに無視されまるでうちの子しか見えないかのような態度を取られ、それを黙って見てるお母さんが見えて、お母さんもサッと立ち去りました。
違うというより、ないな。にな変わってしまい不快感しかないと思いました。
さらに別の日で、授業参観後いつも通り近所の子たちが公園に集合していました。
先に来てた子たちがいたのですが、なんか静かだなーと思ってたらまさかデジタル機器で遊んでる!?え、持ってきた?!例の子がもってきてました。
案の定うちの子も釘付け…それがとても嫌で、うちの子にはしつこくタブレットで遊ぶなら帰ろうと言い続けました。(ほぼキレ気味でしたが)
その子のママもいたのに私が止めるように聞こえてるはずなのに取り上げることもせず、ましてや自分の子を言い聞かせることもなくずっと傍観してました。
帰る時に敢えて、「勝手に遊んじゃってすみません!ありがとうございましたー」と言ったら、「持ってくなって言ったんですけどねー。」それだけ?終わり?疑心暗鬼しかない!と思いました。
それからはその例の子はトイレしたいと言い一度うちに入って以来、お友達のお家に入りたがるようになり、うちの子に、◯◯のお家紹介が終わったら、次は◯◯のお家紹介してね!
と私の目の前で勝手な約束をしてました。思わず、そういうのはお友達じゃなくてママに聞いてね!と子供相手に言ってしましいました。
ある日は自分は1人で帰っちゃいけないって言われてると出まかせ言って、うちの子とパパに送ってもらってました。
いつも親なしであそんで帰ってるはずなのに。
そして今日うちの子用事があるから学童休みで遊べないし、約束もして来ないでねと繰り返し言い続けてたのに、予想通りその子がうちまで着いてきて、うちの子に色々吹き込んでて、うちの子が「ちょっとだけあそんでいい?て聞いてきて」と言われたらしく返事は一言ダメと言いましたが、その子がどうにもこうにも引きが悪くて、今度は自分家のパパママがうちの子を自分家にお泊まりさせてって言ってると言い出し、そんなこと言うわけない!と思い、断りましたが。
なんとしても引き止めたいのか、バイバイ!とうちの子が言ってるのにトイレ行きたいと言い始めうちに入ろうとしたので、もう出ないといけないからごめんね!またね!と閉め出す勢いでドアを閉めた瞬間鍵をかけてしまいました。開け閉めをずっと繰り返してたので…
正直うちの子と遊ばせたくない、関わらせたくないです。
まだ6歳で友達の選び方も分からないから仕方ないと思うのと、うちの子の性格をみて連れ回しやすい感じに取られてるような気がして、すごく嫌で。
この場合はどうしたらいいですか?
意見など欲しいです。

コメント

あじさい💠

私ならですが、
・遊んじゃダメとは言わない、子供が決める事だから
・お母さんはあの子好きじゃないと理由も付けて言う(例えば学校の帰宅してから遊ぶというルールを無視するところ)
・自分がいる時には直接対決する(ダメと言ってとお子さんに伝言せずに直接断りに行く。目を見て大人気ないけど圧をかけるw)
・便利だなと思われないように対応する(トイレ貸さない、送らない)

で、様子を見るかなぁと思います。

優しい子はタゲられますよね💦
優しいことは美点なのに😭

  • もあん

    もあん

    そうなんですよね。あそんじゃダメとは言えないんですよ。同じクラス出し、他の近所の子もいるし。まだ決めつけるには早いかなと思う反面その子を見るだけで受け付けられない自分がいて…
    好きじゃないって言ってもいいんですね!教育上そう言うことは言わないほうがいいかなと思って。ただ、このまま連れ回されて、危ないことに巻き込まれたくないのが大きくて。直感ですよね。その子のお家はうちの分譲から離れてて周りは畑道で民家どんどん減ってく方向なんです。もしもその間に何かあったらと考えると…
    適当なこと言って自分家に招き入れようとする言動も怖いんです。理由つけてうちに上がり込もうとする行動も不快しかなくて。
    登校時間も出くわせないために出る時間ずらしちゃいました💦

    • 5月16日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    教育上と言われると良くないかもしれないんですけど、私は言ってますよ😂娘の周りにはけっこう酷い子いるので💦

    登校時間ずらすのナイスです👍うまく離れられるといいですね🥹

    • 5月16日