※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
妊娠・出産

里帰り出産をしない決定に失望し、育児への不安を抱える妊婦です。夫が不安を示し、義母の手助けもあるが、HSPの性格で疲れることも。先輩ママからのアドバイスを求めています。

【里帰り出産しない場合の出産•育児について】
(夫の愚痴も少しあります。)

お互いの実家から車で4時間程度かかる県に夫の仕事の関係で2人で暮らしてます。
私の親が片親ということもあり、里帰り出産はせず2人で一旦頑張ろうという話でやってきてたのですが、33週に入り急に里帰りじゃなくていいのかと周りにも心配されると夫が言い始めました。
今更すぎて呆れてしまったのと、妊娠メンタルで私だけでは無理と言われた気持ちになってしまい辛いです。
また義母は産後いつでも手伝いに来てくれるとのことですが、私自身がHSPっぽい性格のため逆に気が休まらないことや気を遣いすぎて疲れてしまうことも加味して本当に困ったら助けてくださいと伝えています。(義母との関係は良好です。)

また引っ越してからできた友達や上司からも今まで否定的な意見はなく、大変だと思うけど何かあれば力になるから連絡してねと優しい言葉をかけてもらってました。

里帰りや親に頼らず子育てするのは大変なことも理解しておりますが、腹を括って頑張るつもりでいた時にこんなことになり急に不安になりました。
里帰り出産せずに子育て頑張っている先輩ママさんからメリットデメリット教えていただきたいです。

ここまで長々と読んでくださりありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

お一人目ですか?☺️
私も家族が遠方+実母が片親だしまだ仕事してるしで、里帰りはせず慣れない土地で産みました!私は結局帝王切開になってしまったのですが、それはそれは大変で😅
主人が1ヶ月の育休とってくれたのですが、それが無かったら無理だったなぁと思ってます。

でも後々考えると、大変だったのは痛みと戦いながらの最初の1ヶ月で、主人の育休明けのワンオペ2ヶ月目以降は、悩みはあったもののそんなに死ぬほど大変って思い出もないです🤔
何よりも里帰りせず夫婦協力して行った育児で、主人とはすごく絆が深まりましたし、ワンオペ育児で自分にも自信がつきました。

まとめちゃうと、なんとかなるなぁという感じです😂

  • mii

    mii

    1人目です!
    夫は自分でスケジュール組んで動ける仕事なので、育休は取らず溜め込んでる有給と時間休の組み合わせで産後は家事育児に協力してくれる予定です😭
    1人目なので新生児期を夫と過ごしたいと思ってたのですが、男同士の謎のお前大丈夫か?にそそのかされてる夫にも不安しかありません😂
    まだ未経験のことで心配もありますが、子供にとっての親は自分と強い気持ちを持って頑張りたいと思います😭💞
    暖かい言葉にとても嬉しくなりました、ありがとうございます🥲

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人はいきなりパパになるので、妊産婦とはまた違う不安もきっとありますよね🫨
    でもお前大丈夫かよりも、お前がいないとダメだ!と言ってほしいですね笑
    そうそう親になるとなんとかしなきゃ精神がメキメキ出てくるので、大丈夫ですよ😊🫶
    私も今第二子妊娠中です🤰
    お互いがんばりましょー!!!
    元気な子が生まれますように☺️

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

もし1人目なら里帰りなしで全然行けますし、自宅で過ごした方がストレスなくていいですよー!
旦那さんには育休取ってもらって、家のことはほぼやってもらうことですね!
あとは産後ケアとか使って、しっかり休む時間も作ればいいかと☺️

  • mii

    mii

    1人目です!
    実家も義実家も甘えに思えてしまって多分休めないと思うので、そう言っていただけてありがたいです😭✨
    料理や洗濯は比較的好きな作業なので息抜きにして、掃除系は夫にやってもらうようにしたいと思います🥲
    産後ケア今からいっぱい調べて使えるものはフル活用したいと思います!!!
    暖かい言葉ありがとうございます💞

    • 5月16日
こんこん

親に頼らず育児してます。

私自身家事育児不安でしたが、育児は産後入院の数日で不安な箇所が無くなるよう看護師さんに教えてもらい大丈夫でした。

家事はからっきしでした😂

特に産後3ヶ月は私自身もほぼ寝たきりで、育児以外のことは出来ませんでした。
体力や元々家事が苦手という自分のキャパを全て育児に充てていたからですが…😅


自分たちの食事はレンチンで、旦那も自分の分は自分で用意して!というスタンスであれば問題なく第三者に頼らず育児はできます!

義母さんも手伝いにきてくれるとのことですので、家事がたまってしまったりしたら家事をお願い出来ればなんの問題ないと思います。

私はHSPではありませんが、ズタボロの姿を人に見られる、ましてや家に家族以外の人がいると気が休まらないことが明確でしたので、自分の家で産後過ごせてとても良かったと思います。

1番大変なのは頻回授乳の産後1ヶ月までですので、もし旦那さんが育休か連続有給を取れるのであれば、退院日〜2週間は頼れたら心強いと思います。


あと多少揉める可能性もありますが、里帰りしない方が旦那さんの育児への関わり率や習得率、スキルが段違いにアップすると個人的には思います!
(うちは「俺には無理出来ない」「無理じゃないやるの💢💢」というやり取りが日常茶飯事で、初期にビシバシ旦那に育児叩き込みました)

里帰りだと旦那さんは早くに育児参加する必要が無いパターンが多いかなと思うので、その分後々「俺にはこれ出来ない(💩替えやミルク作りなど色々)」てなりやすいのかなと偏見ですが思っています😅


もし不安であればファミサポや色々地域、病院にも頼れますので、状況に応じて利用も検討されてみてください😊
(私は産後退院日になっても育児が不安すぎて、総合病院のそういった産後入院サポート(母子共に)を利用しようと検討してましたが、いざ自宅育児を始めたらなんの問題も無く出来ました。
変な言い方ですが、私でも出来たので大丈夫ですよ!)

  • mii

    mii

    私も不安だらけなのでバースプランにも色々教えてくださいや普段から看護師さんに相談したりしているので継続したいと思います😭🫶

    本当にそうなんですけど、いつも綺麗な姿で会うように心がけてた義母に心身ともにボロボロの状態で毎日会うことも自分が許せそうになくてかえって気が狂いそうです🥲
    (旦那も義母もきっとそんなこと気にしてないと思います、、、)
    旦那には自分のことだけでも最低限してほしいのと、私も育児には参加してほしい派なので一緒に頑張れるようにしたいと思います!!!

    親身になってお答えいただき本当にありがとうございます😭💞
    今日からまた前向いて頑張ります😭😭😭

    • 5月16日
ママリ

ご主人が育休をとるご予定とかはないんでしょうか?

我が家も里帰り無しで出産しましたが、夫に出産前から有給〜1年育休を取ってもらいました
新生児期はこちらも産褥期なので体も思うように動かず、赤ちゃんもなかなか寝なかったので夫と交互に寝ながら乗り切った感じです
家事はほとんど夫がしていました

もしご主人が育休を取らないなら、せめて家事は休めるように宅食などを手配しておいた方が良いかな〜と思います

赤ちゃんが生まれると同時にロボット掃除機やドラム式洗濯機を導入したのも大正解だったので、もしまだお家になければ検討されても良いかもしれません

里帰りなしの1番大きなメリットは、落ち着く家で自分たちのペースで夫と育児できたことだと思います

  • mii

    mii

    育休は取らず有給と時間休の組み合わせで初期は乗り切る予定です!(自分でスケジュール組んで動ける仕事しているので👀)
    料理と洗濯は私が好きなので息抜きにやりたいと思ってますが、それ以外をやってなくても率先してやってくれるように仕込みたいと思います😭!
    ベビー用品に課金しすぎて家電製品への課金は盲点でした!!!!!
    旦那に相談してみようと思います😌
    貴重なお話ありがとうございます、めちゃくちゃ参考になりました😭💞

    • 5月16日
YMYMY

2人目出産の時が、里帰り出産しましたが、両親ともバリバリ働いてるし、歳の離れた兄妹もいて、面倒を見ないといけなかったりして、気を使って家事をするのに起きてしまって、全く休めませんでした…。プラス食費とお礼でお金も払ったので、なんだか自宅にいた方が気兼ねなくゆっくりできたなぁと…。

現在臨月で、実家が徒歩圏内ですが、里帰りもしなければ実母に頼るつもりも特にないですね〜…。元々犬がいたのですが、猫まで飼いだして、新生児をおける環境でもないので…。

1人目は16歳で出産したので、自分が本当に親になれるのか?不安でしたけど、元々子供好きでもなかったので…
産んだら可愛くて可愛くてなんだかんだもう中学生ですし
どうにかなるもんですよ^_^

人に頼ると疲れちゃうタイプの人は、自力で適当に乗り越える方が楽かもです

  • YMYMY

    YMYMY

    子育て経験者は、色々口出ししてくる事もあるので…
    おむつの変え方から授乳のしかたまで…
    私はそれがストレスでしたね…。

    自分で正解を見つけるのでほっといてくれ。って感じで💦

    こちらから聞いた時だけ教えてくれたら良いから…って孫可愛いで何でも買い与えられるのも困りもので💦

    ばあばの家に行けば、お菓子もアイスも好きなだけ食べれるし好きなものを好きなだけ買ってもらえる!と思ってるふしがあるので、実母ともたまに喧嘩になります😇

    • 5月16日
  • mii

    mii

    私の母もバリバリ働いてて妹も実家住みで夜泣きとかで寝不足になったら申し訳ないという気持ちもあり里帰りやめた経緯があったので、やめたことすでに正解と思えそうな貴重な体験談ですね😳✨
    16歳で妊娠出産育児と大変だったと思いますが、立派なお母さんで尊敬します🫶
    臨月とのことであと少しのマタニティ生活お互い楽しんで元気な赤ちゃん産みましょうね💞
    励みになりました、ありがとうございます😭💞

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

我が家も里帰りはせず、関係は良好ですが子育てに関しては今後も親には全く頼る予定はありません。

ただ、旦那さんのサポートは不可欠という状況で、この時期に今更その言葉は不安になりますよね😭

産後1ヶ月は、まず自分の身体を休める事が第一なので、授乳以外は寝て何もしないくらいの気持ちでいてください🥺✨
旦那さんにも理解してもらっておいてください🥹

そこを、旦那さんがどうサポートできるか、です。育休を取るのか、取らないなら家事を頑張れるか、食事はどうするか、自分の分は自分でやってくれるのか。手続きも多いので旦那が全てやれるのか。義母もサポートに来てくれるのであればそこまで考えなくても大丈夫かな?
自分たちでやると腹を括ってるなら、宅食や産後ケアや時短家電などに頼ってお金を使うのも大事な選択の一つです✨

大丈夫?というのは、産後1ヶ月旦那さんが家のこと全部やれるのか?というだけで、miさんが1人ではだめということでは全然ないですよ☺️
むしろmiさんは何もしないのが大事です。とにかく身体を休めることが一番の仕事なのでどんな手段でもその環境を作れたら大丈夫です🫶

  • mii

    mii

    あと1ヶ月そこらで産まれてくるので急に不安になりました😭
    授乳は頑張りたいと思ってるのと子供の親は自分と強い気持ちはあるので旦那そっちのけで子供第一に育児したいと思います😌🫶
    少しでも休みながら頑張れるように産まれるまでの期間使って調べれることは調べて産後の準備も進めたいですね🤔!
    優しい言葉ありがとうございます、1人ではなく周りに人がいることも忘れずに産まれてくるの楽しみにしたいです😭💞

    • 5月16日
ママリ

お一人目でしょうか?
旦那さんも初めてで不安なのだと思います。

ぶっちゃけると産後の状態が悪くなければ、ママ1人でもなんとかなります。
(3人目、旦那単身赴任で里帰りもなしでした)

ただ何かあった時(メンタル面でも)は、行政なり知人なりに助けを求められる気持ちは大切だと思います🥺
産後はホルモンの関係で頭おかしくなるので笑

  • mii

    mii

    1人目です!
    旦那の気持ちには確かに寄り添えてなかったなと思います🥲
    出産自体初めてで産後どうなるかも分かりませんが、自分の性格上休める家にとにかく帰りたいが1番になりそうなので、産後うつや精神参ってしまう前に頼れる人に助けてって言えるようにはしておきたいと思います😭😭😭
    体験談も交えて教えてくださり本当にありがとうございます、出産頑張ります😭💞

    • 5月16日