※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親に息子を預けることに気を遣っています。距離的に旦那の実家が近く、頼りたいと思っています。

みなさんは義父義母に気を遣いませんか?
私はもともと人見知りプラス人に頼る事が苦手な
性格です。
息子を預けて病院に行きたいけどそれを
義両親に言うのは少し気を遣うと旦那に話したら
この先預ける事なんかたくさんあるかもなのに
何を言っとん、気を遣う意味がわからんと
言われました
うちの実家までは車で2時間
旦那の実家までは歩いて5分
家も近いから気を遣わず頼れるようになりたい

コメント

はじめてのママリ🔰

きっと義父母さんも頼ってくれるの待ってるだろうし頼ってくれると嬉しいと思いますよ🤭💗


私は義実家同居なので割と頻繁に預かってもらってます☺️
息子とふたり嬉しぃ〜!!とか言ってました笑
今日の夜も外食予定だったんですが義母から息子見とくから二人で行ってきて〜と言っていただいてありがたかったです🤍

ちなみに私も生まれてすぐはなかなか頼れなかったです、、
私が全部しなきゃ!とか思ってて、、義母から見とくよ!と何度も言ってもらってやっと預けれるようになりました。。

はじめてのママリ

分かります、気遣いまくりです🥲
義母に自分から見てて欲しいとお願いしたこと1度もないです🤣
遠いですが自分の母にお願いしてます笑