※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいちゃんまま
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方やご機嫌タイム、泣いた時の対応について相談したいです。

今日、市の健康育児相談に行ってきて助産師さんに
寝てるばかりではなくて遊んであげてくださいねと
言われましたが基本起きている時は泣いていて
手遊び歌などをしても全然泣き止んでくれません。
どう遊んであげればいいのか分からず
ご機嫌タイムも今後出来てくるのか不安です。

生後2ヶ月でどのように一日過ごしてますか?
ご機嫌タイムどのくらいありますか?
泣いた時の対応どのようにしてますか?

コメント

びびり🔰

2ヶ月のとき、、、同じような感じでしたよ💦
泣く→あやす→泣きやむ→寝るの繰り返しで遊ぶ時間なんてなかったような、、、。

起きてる時間が増えてきたら、遊んだり話しかけたりしてましたが、2ヶ月の頃の我が子とのふれあいは授乳かあやすくらいでした、、、

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    同じ方がいて安心しました🥺
    確かに授乳して泣いてあやしての繰り返しですね💦

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

私も二カ月の時なんて遊んだ記憶ないです😂
あやすくらいでした🙂

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    同じ方がいて安心しました🥺

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

抱っこしたり、うつぶせ練習したり、音の鳴るおもちゃであやしたり…
でもまだまだ基本寝てましたよ!寝るか授乳かです💦
寝れる時に寝てていいと思いますよ!

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    ご機嫌タイムが来るのを気長に待ちたいと思います🥺

    • 5月17日
さちこ

毎日育児お疲れ様です!!

私はもうすぐ3ヶ月の息子がいます。
わかります、いつまでこの生活でいいのかとか、不安になりますよね…
2ヶ月後半になりようやくご機嫌になる時間も増えてきました…が、ゆーて、5分もないかな😅
そのうち泣いて、授乳して、寝て、起きて、たまに機嫌良くなって。こんな感じの繰り返しです。私も夜の授乳やら、夜更かしやらで疲れてるので、基本一緒に朝寝して、昼寝して、気がつくと何もせず昼過ぎてる💦ってゆー日がほとんどです…
やばいと焦って、15時くらいに公園とか行ってます。

遊べてるかはわからないんですが…シャカシャカ音のするおもちゃを目の前で振ってみたり、メリーを回してみたり、色々試しますが…わかってんのかわかってないのか😅
遊べって言われても…って思いますよね。
とりあえず、声はたくさんかけたり、絵本の反応なくてもひたすら読んでみたりはしてます…


泣いた時は、とりあえずおっぱい咥えさせます。笑
それでも違ったら、抱っこして、寝転がして、おしゃぶり咥えさせて、
無理ならミルク飲ますか、抱っこ紐使ってます。
もう無理ーってなる度に、いつかは思春期になるんだ、こんな可愛いのは今だけかーとか思うようにはしてますが、、わかっててもキツイですよね😅

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    ありがとうございます。
    全く同じような日常を過ごしています😭
    メリーに飽きて泣いてると思えばあやしたあとメリー試すと楽しんでたりまたすぐ飽きたりの繰り返しをしてます💦
    こんなに抱っこできるのも今だけですよね🥲お互い頑張りましょう🥲

    • 5月17日
smam.

同じく生後2ヶ月です👶🏻
昼夜関係なく、授乳とおむつ替えが終わったら眠そうになるまでの時間、膝立てた状態で太ももの上に置いて向かい合わせになってます☺︎
その時に話しかけたり、手遊び歌してます👀👐🏻
授乳でそのまま寝落ちする時と泣いている時はしないです☺️

はじめてのママリ

今は、ミルク→ご機嫌タイム→寝るの繰り返しでミルク後に必ずご機嫌に起きてる時間があるので、絵本読んだり足や手を持って体操みたいなのしたりしてます!
が、上の子の時はコメ主さん同様、起きてる=泣いてるだったので全然遊んでないです😅
個人差あるのでまだそこまで気にしなくてもいいと思います!ご機嫌に起きてられる時間が出来てきてから遊ぶでいいんじゃないでしょうか🤗

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    絵本いいですね👏
    ご機嫌タイムが来るまではあやして来たら沢山遊んであげようと思います🥺

    • 5月17日
マーガレット

手遊び歌って一瞬で終わるんで、基本その頃は寝てますよね苦笑
泣いた時は抱っこしたままベランダ出ることが多かったです。外に行くと落ち着く子だったので。泣いてる時に手遊び歌は無理ですよね。大人だって不快で辛い時に「らららぞう〜きんっ🎵」とかやられたらゲンナリしません?笑
自然体でいいと思います。泣いたらあやす、寝てくれるなら寝かせる、ちょっと機嫌よやそうなら遊ぶ、でも無理ならやめる。こんな感じでいいと思います。

ゆみたん

ここ1週間で急にご機嫌時間が出来ました!
ほんと急です😂
それまでは泣いてるか寝てるかミルクで遊ぶ時間とは?って感じでした。
遊べる時間があれば遊んでね〜って事じゃないですか??
ここ1週間はリトミックにハマり(私がw)眠そうにしてるのに延々やってたら泣かれました😂

急にご機嫌タイムが出来る時が来ると思いますよ!!

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    いつもは朝の授乳後だけでしたが今日初めて日中にご機嫌タイムが来ました!
    本当にわずかですがこれから増えてくといいなと思いました!
    ありがとうございます😭

    • 5月17日
ママリ

全く同じ状況で悩んでました😭
うちの子もご機嫌タイムなどなく、泣く→授乳→すぐグズグズ→抱っこで寝かせる の繰り返しです😔
日中は置くとすぐ起きて泣いちゃうのでずっと抱っこしてます🥲
機嫌いい時間なんてほぼないので、ふれあい遊びとか難しいです😂
おもちゃ振っても無視されます、、、涙

周りのお子さんは、目があったらニコニコしたり機嫌よくメリー見てたりするので焦っちゃいますよね😭

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    朝起きて授乳後数分のご機嫌タイムがありますが日中は飲んで寝ての繰り返しでした😭
    まだ笑うことはありませんが今日初めて日中の授乳後に泣かなかったので手遊び歌をやることが出来ました!
    たまたまかもしれませんが少し希望がもてました🥺
    焦らず少しずつ向き合っていこうと思います😭

    • 5月17日