※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子が夜泣きがひどくて、夜驚症の可能性がある。夜中に泣かれると抱っこして子守歌を歌い、おむつ替えもしているが、寝かしつけに苦労している。

2歳の知的障害と発達障害の息子がいて赤ちゃんの頃から毎日夜泣きがひどくて夜驚症だと思います。12時ぐらいに大泣きされてでも息子も辛いし愛情をたくさん注ぎたいので放置しないですぐ立って抱っこしてゆらゆら揺らしながら子守歌歌ったり大丈夫だよ怖い夢見たのママがいるから大丈夫だよ偉いよとなだめていい子いい子して泣きつかれて4時ぐらいに寝ます。それまでずっと立って抱っこしています😭しかも泣くと深夜にものすごい量のおしっこ泣きながら出すのでおむつから漏れそうで気持ち悪くて寝れないかなと思って必ず1回は替えています。最初の寝始めはすんなりなのにです😭目をつぶりながら泣いてるときも多いです。こんな対応でいいのか悩んでいます

コメント

ふーママ

夜驚症辛いですよね…💦
うちの子も夜驚症があり、夜中に大泣きで起きて家中を泣き叫びながら走り回っていました😅
うちの子の場合は抱っこしてものけ反って大発狂し暴れまくるので落ち着くまで見守っていました🌀
電気とTVを付けて完全に覚醒するの待ったことも何回もあります💧

抱っこで安心させて寝るまで付き合ってあげる主さんを尊敬します❤︎
私には出来なかったので😞

そのままの対応で大丈夫だと思いますよ✨
ある日突然、夜驚症無くなります😊
病院へ行くと漢方的なのを処方してくれる所もあるそうですがうちは受診せず見守り続けました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちものけ反ってしまって😭それでも何されるかわからないし無理やり抱っこして少しでも休んでほしくて可哀想だけど抱っこしています😭トイレ行きたくて一旦置いたら抱っこ嫌がっていたのに戻ってきたら手を広げて求めてきて何だかんだ抱っこがいいことに気づきましたうちも薬には頼らずこのまま収まるまで待ちたいと思います。

    • 5月16日