
コメント

はじめてのママリ
仕事人間でしたが
子供が生まれてからは
出勤前と仕事時間中と帰りの車の中、布団で横になって寝る前以外は
一切仕事のことは考えなくなりました笑笑
保育園に迎えに行ってからは
時間との闘いすぎて、考える暇さえ無くなりました😭

はじめてのママリ
めちゃくちゃ気持ちわかります。それで何度もキャパオーバーになって家でも上司の前でも泣いてました😂
保育士してるので明日のこと考えずに寝るなんてことは絶対無理だったので家でも常に保育園のこと調べて目の前の子供のことは何も調べずそんな生活が続き、息子が爆発しました。
喋るようになってから他のお友達のお母さんになるの?とか他のお友達と今日も遊ぶの?と泣いてました😭
考えないなんて無理な環境でも土日は絶対仕事のこと考えんとこ、もしするなら早起きして息子がまだ寝てる時に考えようってしてました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私も終業後も仕事のこと調べたりしてしまって、このままいくとキャパオーバーになりそうです😂
子供でもきっと思うところありますよね……寝てるときだけにする、私も意識してみます!!- 5月16日

はじめてのママリ
わかります😭
子供と遊んだりワークしたり家事したりすることに集中して、時間通り寝かしつけて、そのあと仕事する!とかタイムスケジュールを決めて、結局やってしまってます😓
いいんだか悪いんだか…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
子供との時間・仕事の時間でちゃんと区切れててすごいです!私もまずはそこからやってみます💪
戻って仕事、とってもよくわかります…私もやりたいんですが上司にNG出されてていいんだか悪いんだかという感じです😂- 5月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お子さん2人いるときっと本当に時間ないですよね…!毎日お疲れ様です😭