※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

横断歩道で左折車が怖い。段差でベビーカーが突っかかる。過信して左折車と危ない。同じ経験ありますか?

信号のある横断歩道を生後3ヶ月の子供が乗ったベビーカーを押しながら渡っていて感じたのですが..
左折の車がこちらが渡るのを待っていて、私は渡りきってないけどそのまま進むと思っているのが渡りきる前に左折してくるのがすごく危なくて怖いです。
横断歩道を渡りきるところの段差はベビーカーでそのまま進むと突っかかってしまうので一旦止まって、足で前輪を持ち上げてから進みます。
それをそのまま直進すると過信して勢いよく左折してきて、こちらは止まってベビーカーの前輪をあげて、、ってぶつかりそうで本当に怖いです。「急に止まるなよ」と窓が開いてる車から声が聞こえました。。
こちら的にはそのまま進むと思って左折してくるなと思うのですが、、

同じように感じている方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります。
車側が、歩行者が渡り切ったのを確認してからすすむべきです
歩道への段差が無かったにしても、転ぶ可能性だってありますし、、
この前同じ状況になったことがあり、大声で怒鳴り返しちゃいました😅

たこさん

歩行者が渡り切るまで止まっていたとしたら、後ろの車にクラクション鳴らされますよ。もしくは痺れを切らした後続車が追い抜いていく可能性もあるので、交差点内でいつまでも止まっていると危ないです。
「歩行者優先」なので「歩行者が渡ろうとしている時は遮ってはならない」というルールであって、渡り切るまで止まれというルールはナイです。

私はベビーカーで出かける時期もありましたし、車もほぼ毎日運転しています。
車側もルールを守りながら交通の流れにのって走行しないとなりませんので、歩行者の心情まで考慮するのは無理だと思います😥

June🌷

めちゃくちゃわかります。
せっかちだな、と思ってしまいます…なので気をつけなきゃ行けない横断歩道では、最初からそこの段差のところは持ち上げるつもりで渡ってます🥲

運転手さんにせっかちだと思うのと同時に、歩道をもっと整備してくれー!て思います😅

はじめてのママリ🔰

うちは、3人連れてるんですが、周りの人が運転下手なのか、歩行者に車を寄せて運転したり、煽ってきたり、通るの分かって進んできたり✋

止まるなってか、ベビーカーがちゃんと渡りきってから進めよって感じですよね💦