※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園の入園手続きについて、入園料の返金や入園のタイミング、保育園との違いについて迷っています。近所の幼稚園が候補です。情報を教えていただけると助かります。

幼稚園について
来年の幼稚園の入園手続きが来月までとなっていて、まだ保育園にするか迷っています。
入園料を払うと返ってこないと書いてありますが、その通りですか?
来月以降にやっぱり入園したいと思っても無理ですか?
また、上の子たちは保育園だったので幼稚園の雰囲気がわかりません。

幼稚園がとても近所なので候補に上がっています。
どなたか教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

こゆち

幼稚園によると思うので
お金のことは幼稚園に聞いた方がいいと思います🙂✨️
うちのところは入園料は要らなかったので、本当に場所で違うかと👍🏻✨︎´-

雰囲気は
幼稚園の方が、お勉強っぽい事が多い感じがしました🥰
保育園の時は
お外遊び、ブロック遊び等
遊びメインでしたが
幼稚園の時は
パソコン、英語、音楽とか
そういうのがありました🥹‎🫶🏻️💓‪
学校みたいにかしこまったお勉強ではないですが(*ˊ˘ˋ*)

  • ままり

    ままり

    どちらも経験があるのですね☺️
    お勉強が多めなイメージだったのでやっぱりそうなんですね。
    費用に関しても聞いてみたり、園の見学もさせてもらおうと思います。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月15日
  • こゆち

    こゆち

    どちらも年少~年長を経験しましたが、そんな感じですね🥹‎🫶🏻️💓‪
    保育園の参観日は遊んでるところを見る感じで
    幼稚園はお勉強っぽいのを見る感じでした🫶🏻💗 ̖́-‬

    費用は本当に場所でバラバラだから分かりませんよね(т-т)♡

    • 5月16日
咲や

プレではなく年少の締切ですか?
かなり早い気がしますが🤔
ママリ見てると願書が10月から11月が多いので、来月に支払いってほぼ無いんですよね
うちの近所は転勤以外の理由は返金はほぼ無いですね
来月以降は空きがあれば入れると思いますよ
幼稚園はのびのび遊ぶ園や、お勉強きっちりやる園まで様々ですね
実際に見学された方が確実です

  • ままり

    ままり

    早いですよね、、近所の幼稚園なのですが令和7年入園の入園願書提出日が6月末となってまして😥
    保育園の申し込みは11月とかなんですが💦
    空きがあれば入れるか、園の様子など一度見学とお話を聞きに行ってきます。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月15日
ママリ

うちは入園料は、入園前に突然引っ越しになって通えなくなった場合は返金するってことになってました。
保育園と併願して、保育園が受かってそちらに行くことになった場合、返金は可能なのか?なども、園によって違うので確認した方が良いです。

人気の園なら来月以降は難しいことが多いです。
定員割れしてて、二次募集も受け付けてる場合は来月以降にも申し込みできる園もあります。
二次募集も行っているのか?聞いてみると良いと思います。

保育園か幼稚園か悩みますよね💦
うちは保育園から幼稚園行かせたのですが、幼稚園はお昼寝無しなので夜早く寝てくれるのがありがたいです。
あと、園庭が広い、課外授業(預かり保育中に幼稚園内で習い事ができる)のが魅力です☺️
保護者の出番は多いので、働きやすさは保育園に軍配は上がりますが💦

  • ままり

    ままり

    引越し予定も無いですし、保育園と迷っている状況なので返金に関しては聞いてみたいと思います。

    幼稚園はお昼寝なしなんですよね。よく寝るタイプの子なので無しでも我慢できるのかどうか😓
    課外授業良いですね✨🙆
    保護者の出番😱😱
    働いてるので少ないと嬉しいです、、
    色々と教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月15日