※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

医療事務のお仕事について興味があります。現在の工場勤務に不満を感じ、医療事務の魅力に惹かれています。実際に医療事務をされている方の経験を聞きたいです。

医療事務のお仕事について

現在工場勤務です
高卒で先生に勧められたのでとりあえず入社して辞めたくても他にやりたいこともなくずっと働いてきました💦
育休で仕事から離れてみてもっと工場の黙々とするライン作業が嫌になり求人を見ているなかで医療事務のお仕事が気になりました

場所によっては土日祝お休みだし多くの人とコミュニケーションが取れる所に魅力を感じました

実際に医療事務をされている方、このお仕事で良かった悪かったそれぞれの点を教えていただけると嬉しいです!

コメント

みい

良かった点
保険に詳しくなる
覚えると楽
患者さんとお話ができる
赤い日はお休み
出勤が早すぎない

悪かった点
レセプトが酷
先生によってやり方が違うのでほんの少し入力(点数)の入れ方が違う
癖ある方の対応がストレス
(待合室で大声で喋る、電話する、保険の仕組みわかってなくて毎月保険証出さない、診察券毎回持ってこないで探すのが大変など)
残業が多い

ですかね…。

ママリ

良かった点
・社会制度の知識もつく
・患者さんだけでなく、自分や周りの人にも役立つ知識がつく
・やりがいもあるし、達成感もある

悪かった点
・女社会だからお局様がいると、いろんな面で厄介
・患者さんの中には、かなり横柄な人もいる
・給料が安い

ですね🤔

はじめてのママリ🔰

よかったところ
◯いろんな方とコミュニケーションがとれる

悪かったところ
◯(私のところは)医療事務に大変怖いお局さんがいました
看護師はきつい人が多かったです。
ヤクザのような人やクレームをたくさん入れる患者さんがいました。