![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の体重増加に悩んでいます。離乳食は食べる量は多いが、うんちが多いです。食事内容や量を見直すべきでしょうか?ご意見をお願いします。
9ヶ月、7.1kgの娘ですが体重がなかなか増えません。うんちが多いことも原因でしょうか?
もともと食にあまり興味がなく、おっぱい・ミルク嫌いもありずっと体重の増加に悩んできました。離乳食を5ヶ月になった当日から初めて、今は3回食です。
離乳食も喜んで食べるわけではなく、毎回ぐずりながら約1時間かけて食べさせています。ただ量は割と食べれていて、調子がいいと米100、野菜スープ50、+タンパク質を食べれます。(本人は中盤からイヤイヤしてます、動画を見せたり合間にバナナ等好きなもので気を逸らしながら)
ミルクは1日200〜300mlくらいしか飲みません。
それなのに💩が1日3回〜6回くらい出ます。
今日も6回でした、、、。
なんだか頑張ってご飯をあげても、💩でほぼ出ていってるような感覚です🥲下痢ではなく、普通のうんちだと思います。
離乳食の内容や量を見直した方がいいんでしょうか?
何でもいいのでご意見やアドバイスあればお願いします🙇♀️
- はなまる(1歳6ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
うちも9ヶ月で7.1でした。🍚全然食べないのに💩は3〜4回とかしてます。
はなまる
まままさんもですか!🥹
同じ境遇の方がいるとわかると安心します🥹🫶🏻