※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母親が1人旅行に行くのは、無責任な親なのか気になっています。

母親が1人旅行に行くのはダメなことですか?

共働きです。
普段わたしが家事の7割、育児の9割をやっています。
夫は曜日問わず不定期の夜勤を週2でやっています。(朝出勤して次の日の夜に帰宅する)
飲み会も多いです。

そんな生活で、自然と涙が溢れ、理由もないのに子どもには怒鳴ってしまう、育児ノイローゼになりかけました。

愛してるのに愛せない、一度子供から離れたい、と思い、2月に隣の県へ1人で1泊。
この5月に週末韓国へ1人で2泊の旅行へ行きました。

私がいない間、夫は実家へ子供を連れて遊びに行ったそうです。
すると義母が「子供をおいて1人で旅行なんてありえない。」と言ったそうです。

仲が良かったのに、LINEをしたら無視されました。
娘がばあばと電話したい、というのでビデオ通話したら、わたしのことは無視でした。

今まで子供を預けて出かけたことは年に2.3回あるかないか。
旅行は行ったこともなかったです。

私は無責任な親なのでしょうか。
事情もわかってないのに、身勝手な親だと言われてるのが悔しいです…。

コメント

とり

私ならしないって思います。子供が18歳なったら私は旅行行くつもりです。

夫婦で納得してるならいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも子供が巣立ったら留学する予定です。

    長いですががんばりましょうね。

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

夫婦間で納得してるなら
いいと思いますよ☺️☺️

義母は所詮他人なので無視でいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が「俺のこと気にせず行ってこいよ」と言うので言ったのに、義母が怒った時は、なんの説明もしなかったみたいです。

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

ダメじゃないですよ👍
でも義母の時代はそれが無責任になる時代だったんでしょうね🤔
人それぞれ考えやその人の当たり前があるので義母は母親が旅行は無しって考えなだけなので気にすることじゃないですよ👍
所詮義理の人間は他人なので違う考えを持っているのは当然ですが、それを無視したり態度に出すのは幼稚ですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お義母さんの言うことも確かに分かります😭

    仲良かったので、悲しいです😭

    • 5月15日
ミナママ

全然良いと思います✨
私も子供を預けて旅行行ったことあります!好きなアーティストのライブも行きます!お母さんだって1人の人間です。毎日仕事に家事に頑張ってるんです♡たまに自分にご褒美与えても良いじゃないですか😊
1人になりたい時だってあります!気分転換したら、また頑張ろって思えますよね🥰
お母さんであっても1人の女性としてキラキラ輝いていたいと思ってます♡
一度きりの人生ですし、自分のことも大切にしてください😌
気にしなくて大丈夫です♡
あーそう言う価値観なんだなと思っておきましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ考えです😭😭

    子供を優先することは大前提で、
    お母さんだから我慢っていうのは違う気がします…。

    • 5月15日
ワシ

私は旦那さんが送り出してくれているなら全然良いと思います😊

ただ、価値観は人それぞれなので義母さん的にはナシってことなんでしょうね。
あと勝手な予想ですが、旦那さんの伝え方も良くないから義母も怒っているのでは?と思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしが旅行が趣味なので、主人から「行ってこいよ」と言ってくれました。

    ただ、お義母さんが怒った時、
    主人は何も説明しなかったみたいです😭ヒドイ

    • 5月15日
24🌈

ぜんっぜん構わないと思います‼︎
というか、それって旦那さんの配慮が足りないと思います。
大体、旦那さんに子供とお留守番お願いすると実家へ連れて行く率高いんですよね💦
自分1人じゃしんどいから連れてくんですよ。
そこで、例え親からそのようなことを言われたとしても
旦那さんが『毎日毎日頑張ってくれてるんだから、たまの息抜きは当たり前』と一言いえば済む話しですよね。
そんなことで、嫁姑の仲まで悪くさせて腹立ちますね。

古くさい考えの親世代は
女が子供の世話をする、かわいい自分の息子に1人で子供の世話をさせるなんて許せない‼︎という思考になるんでしょう。
無視されるだなんて、すっごく傷付くし、今後どのような顔して会えば…って不安になるでしょうけど
そんなの全然気にする必要ないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、わたしが出かける時、毎回実家連れてくんです😡
    ずるいですよね、逃げ道があって😢私が遊び歩いてる親みたいで、悔しいです。

    気にせず行こうと思います。

    • 5月15日
  • 24🌈

    24🌈

    仲良かったと思っていても、所詮、義母は旦那の母親なのでね😒
    一人旅ができる主さんがカッコ良くて素敵です💓
    私はビビリなので、1人で飲食店も入れなくて😂

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

年代が違うと考えも違いますからね💦育児が一段落したら行けばいいのにと思う人もいるかと思います。義母に預けるより旦那さんに見てもらいたかったですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😢
    どちらの旅行も夫以外の誰にも言わずにこっそり行ったのにコレです😭😭
    もちろん義母の言う子供わかります😭

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

私は子供を連れて国内、海外に旅に出ますが、義母はそれはそれでおもしろくなさそうな雰囲気です。
父である自分の息子だけなんで行けないのみたいな。
夫婦で同意してるなら全然いいんだとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の趣味は釣りとゴルフ、ふらっと行ける。
    わたしは旅行、たまにしか行けない。

    義母に気を遣ってたら、人生無駄にしますよね、夫婦で理解してればいいんですよね😢

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

あの…ちょっとみなさんと意見がちがうかもしれませんが…
事情話してないんですよね?

そしたら2月他県行って5月韓国って結構頻繁に遊んでるなーって思っちゃいます💦

旦那さんはせめて義母にママリさんの状況を話すべきだし、誤解はとくべきです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、義母の意見もわかります😭

    直接言われたらちゃんと状況を説明するんですが、
    主人から聞いた話なので、わざわざこっちから「育児ノイローゼになりそうだったから旅行行った。」って言うのもけんか腰みたいで気が引けて💦

    • 5月15日