
子供の体調不良に備えて、深夜帯で働くか日中で働くか悩んでいます。皆さんはどちらが良いと思いますか?
皆さんならどうするか
ご意見お聞かせくださいm(_ _)m
子供達が幼稚園に行ってる間だけ
ファミレスで働こうと考えていますが
我が家の子供達は
どちらかといえば体調崩しやすい方です😣
調子いい時は3ヶ月間くらい元気ですが。。😂
これから面接を受ける予定ですが
もし人手が足りないので
急に休まれるのは困りますと言われたら
深夜帯に働こうかな?と思ってて。。
そうすれば子供達が体調悪くても
夜は旦那に見ててもらって仕事にも行けますし。
皆さんはできるだけ日中働かせてもらえるようお願いしますか?
それとも最初から深夜帯でずっと働きますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

オスシ
子供たちと生活がリズムが違うと後々かなりしんどくなるかなと思います😭
体調崩して幼稚園お休みになったらこちらは昼間寝られませんし💦
待機児童で預け先がないなどどうしてもの理由がない以外は、日中働く選択肢以外私には無いです!
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦寝かし付け終わった後に出勤とか、たまにならやれたらいいなと思うけどずっとだと身が持たない未来が見えました😂
ちなみに面接で、子供達が体調崩しても、実家や義実家は遠方に住んでるため預け先が無いので休ませて頂きますとハッキリ伝えた方がいいですよね?💦
オスシ
私ははっきり伝えました!
今の職場は理解していただけているのでとても助かっています🥺
はじめてのママリ🔰
素晴らしい職場ですね😭✨色々な求人を見てきましたが、スカイラークグループ?(ガストやバーミヤンなど)は、主婦に優しそうなイメージでしたが、そこも受けようか迷ってました😭