※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mika
子育て・グッズ

プレ幼稚園で下の子が泣き続け、参加が難しい状況。先生は慣れると言うが毎週苦痛。同じ経験の方の話が聞きたい。

プレ幼稚園3回目、1時間泣き続けて終わりました。

上の子の時はコロナ禍の影響で月一、初めから母子分離でしたが、下の子は週一で初めの5回は親子参加です。

周りの子たちのほとんどがお利口さんに参加していてほんとに惨めな気持ちなって危うくプレ参加中に泣きそうになってしまいました。

自由時間では楽しそうに遊んでた次男ですが、お片付けしたくないと泣き、そのまま泣き続けてその後は何一つ参加出来ずに終わりました。
じゃあ今日はこれで終わり!ってなると一気に機嫌が直り帰り支度を自分でして先生にもバイバーイ!って機嫌良く帰りました。
(1回目は半分そんな感じ、2回目は時々グズりつつもある程度参加は出来ました。)

そんなに泣いてる子が同じクラスに1人も居ないのと、上の子の時もほとんどそんな子は居ませんでした。
先生は初めはこんなもん、そのうち慣れるから大丈夫だよって言ってくれますが、ただただ心配で毎週プレに行くのが苦痛です。
同じような方、そういう時期あったよって方居たらお話聞きたいです😢

コメント

ストラスアイラ

周りに一人もいないとは!
そんな事あるんですね!

娘もプレの時は、慣れるまでは本当に泣いたり大人しくしてなかったりで、毎回疲れるから行きたくないな…って思うくらい憂鬱でした😣
周りにも4〜5人はそんな感じの子が居たし、娘も早生まれだしそんなもんかなって思えたのは、少し慣れてきた夏頃です😅

  • mika

    mika

    コメントありがとうございます😭
    うちほど参加出来てない子は居ないってだけで実際はずっとキャーキャー言いながら走り回ってじっとしてない子とかたまに泣いてる子とかは3、4人いるんですけどね💦
    私も今ほんとにプレに行くのが憂鬱で…
    うちは5月生まれなのでクラスでは1番月齢が上なのになんでって思っちゃってさらに落ち込むんですよね😔

    • 5月15日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    娘のお友達で5月生まれの子が居ますが、その子もずっと泣いていて母子分離出来なかったですし、運動会も頑なに踊らずでしたが、12月にあった年少さんのお遊戯会では娘もお友達もちゃんと踊っていました✨

    この先面談などあると思うので、心配していることを先生とお話ししてみるのは大切かなと😊

    mikaさんが疲れたなって時は無理に行く必要もないと思います♪
    プレは幼稚園に入るまでに母子共に幼稚園に慣れる事も目的としていますし、お休みを設けても良いと思いますよ👍🏼
    実際私も休んだりしていました😅

    • 5月15日
  • mika

    mika

    比べても意味ないって頭ではわかっててもどうしても目の前にいる他の子と比べてしまって勝手に落ち込んで…
    子どもは子どもでちゃんと成長するんですよね🥺

    上の子が今年中さんで通ってる幼稚園なので行く機会自体は多いからもっとすんなりといくと思ってたのに出鼻挫かれた感じで…
    先生にも相談してみます!

    そうですね。無理に行く必要はないですよね😭どうしても行かなきゃって思っちゃってたのでそう言ってもらえて少し気持ちが楽になりました😊話聞いていただきありがとうございます!

    • 5月15日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    毎回行くたびに比べちゃいますよね😣
    個人差だから比べても仕方ないのに、あの子はちゃんと座ってお話聞いてるのにな…とか、凄くしっかりしてるな…とか延々と考えてしまって💦

    私自身がHSPの気質なので、色々気後れしてしまったり変化に弱かったりするので、娘がそうなっちゃうのも分かるところもあるのですが😣

    行かなきゃなんてことは絶対ないですよ♪
    気が向いたら行くかくらいの気持ちでいいと思います😊

    • 5月15日
  • mika

    mika

    共感していただけると救われます😭ほんとにその通りで、なんでうちの子は出来ないのかってイライラしてしまったり、周りの出来てる子たちを見るのが辛くなってしまって。
    私も同じくめちゃくちゃHSP気質なので人一倍気にしてしまってる気がします。

    そうですよね😢もうちょっとしんどいなって思ったら気軽に休んじゃおうと思います😭✨

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

凄くわかります…。
先日プレに参加しましたが、のびのび園のプレだし多少は参加出来るだろうと思ってましたが、うちの子だけ参加できませんでした。
10人以上いましたがうちの子以外はマジで全員30分以上椅子に座って先生の話聞いて工作とかしてて、天才児の集まりか!?と思いました😢
うちの子だけ5分も椅子に座れず教室をウロウロしてて、私は卒倒しそうでした…。
すみません共感だけになってしまって💦
私はショックすぎたので、もっとのびのび?な園のプレに参加してみる予定です😭
でも2回目である程度参加出来たのは成長してるし、すごいと思いました!

  • mika

    mika

    共感していただけるのほんとに救われます😭ありがとうございます😭
    ほんと周りがみんな天才児に見えますよね…ほんとにメンタルズタボロになって泣きながら帰りました…。
    来月からは母子分離で1人参加になるのでそこで少し成長してくれればとは思いますが不安の方が大きいです💦
    うちは上の子がすでに通ってる幼稚園なのでほぼこの園一択で考えているので焦りもあるんだと思います💦

    • 5月17日