※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

出産日が早まった場合、産前休暇の期間は変わりますか?会社からの出産手当金申請書にはいいえにチェックを入れるように書かれていました。予定日より早い場合は42日遡るという情報もあり、会社に問い合わせ中です。

出産日が予定日より前倒しになった場合、産前休暇の期間は前倒しになりますか?

第二子の出産が予定日より3週間ほど早かったです。
第一子の育休を2歳までとっており、育休終了から1週間ほど期間があいて、産前休暇に入る予定でした。
その間の1週間に関しては有給休暇としてもらう申請をしていました。

今回出産手当金申請書を記入していて【出産のため休んだ期間(申請期間)に報酬は受けましたか。または今後受けられますか。】という問いがあり、会社から送られてきた見本にはいいえにチェックを入れるように書かれていました。

予定日より早く出産になった場合42日遡るというような記載をネットでみたのですが、そしたらこの問いははいになりますか?


会社に問い合わせをしているのですが、窓口がメールのみで電話で問い合わせすることができません。
もう質問送ってから何日も経っているのですが、返事がないためどうしようと思い質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

前倒しになります!
損しますよね😂
二人とも帝王切開で37-38wで産んでるので2回も損しました🤣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    教えていただきありがとうございます✨
    やっぱりなりますよね💦
    私も1人目も37wで産んでいて多分そうだった気がして💦
    (今里帰り中で1人目の明細見れなくて💦)

    損ですよね😂
    1人目は4月予定が3月出産になったので、児童手当の面でもかなりな損になりました😂

    でもすっきりしました!ありがとうございます😊

    • 5月15日