※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠7週目で産院選びに悩んでいます。Aは20分の距離で無痛は経産婦のみ。Bは30分のシャトルバスで無痛が可能。費用は同じ。自家用車なし。どちらがいいですか?

産院選びについて

妊娠7週目です。産院選びで悩んでいます。
妊娠検査薬陽性後の診察は、家から徒歩20分弱の病院Aに行っており、当初は出産もこの病院でいいかなと思っていました。
この病院は無痛が経産婦のみなのですが、いろいろ調べたりしていると無痛がいいなという気持ちが湧いてきて悩んでいます😣

無痛がある病院Bだと、自宅の最寄り駅から10分くらいの駅からシャトルバスで30分程のようで通えなくはないかな?と思ってはいるのですが遠いでしょうか?

また病院Aの大部屋普通分娩の費用と、病院Bの個室普通分娩の費用が同じくらいなのでそこも病院Bの魅力として感じています。(無痛だと+10万円にはなりますが)
しかもBはホテル並みに綺麗な病院とのこと…

なお、自家用車はないため非常時や陣痛時はどちらもタクシー利用になると思います。

みなさんならどちらを選びますか?
よければ普通分娩、無痛分娩のどちらがよかったかなども教えていただけると嬉しいです!

コメント

maria

無痛いいなと思ってるならBにしておいたほうがいいです!
ちょっと遠いかなとは思いますが、タクシー利用できる距離なら問題ないと思います🙆‍♀️

私は無痛+全室個室の病院に行けてとても良かったと思ってます🍀

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    無痛だと産後は少しでもらくだったりしましたか?
    個室でよかったことなども教えていただけると嬉しいです☺️

    • 5月16日
  • maria

    maria

    全然楽とは思わなかったです😂
    無痛といってもある程度痛みはありました💦
    産後直後~2週間くらいは全身筋肉痛と会陰切開の痛みでつらかったです😫
    無痛じゃなかったらどうなってたのか…って感じです😅

    個室だと周りの目や音に邪魔されずに過ごせてよかったですー!
    テレビやスマホ(通話など)の音も気を使わなくていいし、おならとかも気にせずにできます(笑)
    電気つけっぱにもできますし💡

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    無痛のほうがマシ、くらいのイメージですかね😢

    確かに産後疲れた身体だと一人でゆっくりできたほうが良さそうです!
    ありがとうございます😊

    • 5月17日