
保育園の個人面談で、しっかりしているお子さんの話題が尽きて困っている女性の相談です。息子とは違い、娘はすでにできることが多いため、話すことがない状況に戸惑っています。他の方はどんな話題で面談しているのか気になっています。
とてもしっかりしてるお子さんは、保育園や幼稚園の個人面談でどんな話しますか??🤔
年少の娘ですが、真面目というか、負けず嫌いなので、保育園ではすごくしっかりしています。
先日も個人面談があったのですが、「特に何も言うことがないです、年少でできるようになってほしいことはもうほとんど全部できます」と言われてしまい、そこで話が終わってしまいました…
有難いことですが、面談の時間決めて集まっているのに話すことがないのも困ります…😅
息子は色々心配事があったので話は尽きない感じだったので、まさか喋ることがないなんてことがあるとは思わず…💦
皆さんどんなこと聞いたり話したりしていますか?
- ひろ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
そんなしっかりはしてないですが、年少の時は特に問題ないですね~で終わったので
先生と雑談したり、どのお友達と何して遊んでるとか
家ではこんなことしてますよーと報告したりしました😁

はじめてのママリ🔰
うちは心配事なかったわけじゃない方ですが聞く事がない時は園での様子、何で遊んでる事が多いかとか誰と遊んでる事が多いかとかご飯食べてますかとか聞いたり、家と幼稚園での様子が違ければ家ではこういう部分もあるのですが園では頑張ってる様ですねって伝える事もありました。
-
ひろ
ありがとうございます!
園での様子を聞くのはいいですね☺️
園生活の基本的なところは問題ないようなんですが、実際誰と何してるのかは私もよく分からないので、聞いてみます!- 5月15日

らすかる
うちは頑張り屋なので、保育所で頑張っているとは思いますが、家ではこんな感じで、こんなことで悩んでいるようです。
お友達にはいえないけどこんな事を思っているようなので、それとなく補助してやってほしいですとかカッコつけの我が子が自分で先生に言えないことをかわりに言ってました。
-
ひろ
ありがとうございます!
家での様子を伝えるのも大事ですね!
うちは家ではパパママにお兄ちゃんもいるから甘えてるのか、おふざけしちゃって正直全然なのですが、あまりにも違うので娘もこっそり言われてたら恥ずかしいかなと言うのもはばかられてました😅
そういう様子も適度に伝えてみます☺️- 5月15日

ビール
上の子と下の子同じ年齢です😊♡
うちの下の子は結構しっかりしてる感じで、何も心配事ないです!笑
上の子はめちゃくちゃ悩み多いので、卒園した上の子の話してました🤣笑
家ではこうなんですけど園ではどうですかー?とか聞くのも良いと思います✨
-
ひろ
卒園した上の子の話!!!!😳
同じ園だと確かにそういう話できますね!うち残念ながら別園で…😵
うちも上の子の悩みの方が圧倒的に多いので、話せる機会あるなら保育園の先生に話したいです😭笑
家の様子も伝えながら園の様子も聞いてみます!- 5月15日
ひろ
ありがとうございます!
どのお友達と遊んでるか聞いたりとか家の様子とかこちらから話したりなんですね!
毎年気になることないとは言われていたのですが、ついに今年特に何も言うことないと言われてしまい、えっ!?となってしまいました😅
結構みんなと仲良くしているみたいで、毎回聞こえるお友達の名前は違うし、よく分からない部分はあるので、そこを聞いてみます!