![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
七五三の撮影について悩んでいます。3歳半で撮影したいが、娘は頑固で心配。来年でもアリか悩んでいます。衣装選びや価格に迷っています。
七五三について教えてください😙
ちょうど今年、息子5歳、娘3歳になるので撮影を考えていました!
検討している写真館のホームページを見ると、3歳の七五三はできれば3歳半くらいで撮影してほしいと書いてありました。小さめの3歳〜2歳の衣装は3着しかありませんとも。
たしかにうちの娘は頑固でヘアセットや着物着たりとかスムーズにいくわけがなく、私も憂鬱に考えてました(笑)
3歳半となると来年になってしまいますが、年長と年少になる年に撮影もアリだと思いますか?
あとよくわからないのですが七五三の打ち合わせって衣装選んだり結構大変ですか?
どこの写真館見ても値段が結構する(5万~)のですぐに決められなく迷っています。
- ままり(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さん小柄ですか?そこスタジオに一度衣装を見に行くことはできませんかね?
私は被布姿は小さいうちに撮影したいので、来年早めに撮影すらなら今じゃなくてもいいと思います。
七五三だとうちは今まで長女3歳、長男3歳でそれぞれ違うスタジオで撮りましたが、そのときにスタジオにある衣装の中からどれがいいか選んで、ヘアメイクや簡単なメイクをしてもらうだけだったので衣装選びは全然大変ではなかったですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さめの衣装というのが、どのサイズを指しているかですよね🤔
衣装の見学が出来ないですかね?出来ないなら用意してある衣装のサイズを教えてもらうとか。
下のお子さんは来年の方がよくても、逆に来年になると上のお子さんのサイズがあまりないとなっても困りますよね💦
その年齢なら、5歳も3歳も今年する子が多いのかなと思いますが、各家庭の事情で、来年でも全然問題はないと思います😊
確かに写真館で3歳過ぎをおすすめするのもわかります!
長女が2歳8ヶ月で七五三の前撮りをして、3歳2ヶ月で下の子のお宮参りで撮影をしました。
数ヶ月ですが、撮影のスムーズさが全然違いました😂
ちなみに同じ歳(9月で3歳)の次女は、今年七五三の予定です。
-
ままり
小さめってのは2歳代の衣装と書いてありました!うちは体も小さいほうなので、3歳なったばかりでも3歳用が大きい可能性もありますね😭
上の子は、義実家からもらった袴があるので借りない予定です😙先に上の子だけ撮るって手もあるかもしれないけどせっかくなら2人一緒の写真残したくて😂
逆に上の子は大きめなので来年となるともっとデカくなりそうなので今がチャンスですよね〜笑
いろいろ教えていただき助かります🩷- 5月15日
ままり
小柄な方です😭💦
一応相談してみたほうがいいかもですね!
その感じだと、事前にプランと衣装選ぶくらいであとは当日ってかんじですかね?!
退会ユーザー
事前に衣装を見に行くこともできたんですけど、別に行かなくていいかなぁと思ってたので(サイトにだいたい載ってるので)、撮影当日に衣装を決めて着付けやメイクをして撮りました!
うちも今年七五三なので撮影するんですけど、3人とも当日衣装決めからする予定です!昔ながらの写真館ではなく今っぽいスタジオです!
ままり
今っぽいところいいですよね‼︎
子供の気分とかもありそうだから当日決めは良さそうですよね!
事前に決めてても当時イヤ!となる気がします😂💦
ちなみに七五三の時は家族写真は撮りましたか??