※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ🔰
子育て・グッズ

1.2ヶ月の赤ちゃんと過ごすとき、無言で接してしまうことがあります。愛情不足にならないか不安です。

ねぇ皆さん生後1.2ヶ月の子と一緒に過ごす時、常に話しかけてます?🥲旦那とかお母さんとか第三者がいる時は赤ちゃんに話しかけながらあやすのに1人になるときづいたら無言で赤ちゃんに接してしまってて、、愛情不足になってしまわないか不安です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

思ったことは口に出してますね😂笑
起きたのー❤️とか
おちっこしたかみよっかーとか😂笑
自分で言ってて親バカだなと思いました😂

  • あやママ🔰

    あやママ🔰

    思ったことや行動を口に出すようにしてみます😂無意識に無言になってしまうので、、

    • 5月15日
ぽん

1人目の時は私も無言でした😂
赤ちゃん相手に何話したらいいか分からなくて😭
話しかけることができるようになったのは、2人目、3人目からですよ😆
それでも1人目愛情不足にはなってないと思いたいです!😂💓

  • あやママ🔰

    あやママ🔰

    そうなんですよ、、返答がある訳でもないのでついつい無言になってしまいます🥲それも慣れなんですかね🥲笑

    • 5月15日
まー

全然話しかけてなかったです😅たまーにって感じで何話していいかわかりませんでした。

  • あやママ🔰

    あやママ🔰

    そうなんですよ、、何を話しかけていいのか分からないですよね🥲言葉は通じてなくてもお母さんの表情や声は凄く伝わってるって助産師さんが言ってたのでやばいなと、、😵💦

    • 5月15日
ななな

自宅で2人の時は話す相手がいないので、反応なくてもめっちゃ話しかけてます🤣

  • あやママ🔰

    あやママ🔰

    確かに2人なのに一人ぼっちでいる感覚です😢沢山話しかけてみます🥹

    • 5月15日
べち

自分が聞いてほしいことがある時だけ話しかけてました笑(誰も聞いてくれないので)

大体、無言ですね😅

あまり話しかける母ではありませんが、笑顔でこちらを見てくれるようになったので、愛情は感じてくれてるのでしょう😂

ぜろ

全然話しかけなかったです😂
常識のある人が普通に生活、子育てしてれば愛情不足になんかならないと思いますよ😂