※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかな
その他の疑問

先生がお家に来て教えてくれる習い事をしている方へのお茶やお菓子の対応について初めてで不安です。

家庭教師や、出張ピアノなど
先生がお家に来てくれて教えてくれるタイプの
習い事してる方いらっしゃいますか?

毎度、先生にお茶やお菓子など出すものなのでしょうか?

初めてなのでわからずです( i _ i )

コメント

より

学生時代、家庭教師に行ってました。毎回、最後にお茶とちょっとしたお菓子など出してくださってました。ご好意だと思うので、どちらでも構わないと思います。

  • さかな

    さかな

    なるほど!!持ち帰り用ではなく、テーブルで出してもらっていましたか?😊

    • 5月15日
  • さかな

    さかな

    又、少し多めに交通費など貰ったりしたことなどありますでしょうか??

    • 5月15日
  • より

    より

    お子さんのお部屋で教えていたのですが、終わる時間ぐらいに親御さんがお茶とお菓子をお部屋に持ってきてくださってました。たまにお土産というか、お裾分けみたいにして食べ物をいただいて帰ることもありました。
    交通費も込みでお代をいただいていたと記憶してます。ずいぶん前のことで記憶が曖昧ですが。

    • 5月15日
しろくろ

昔兄と私に家庭教師来てもらってましたが、お茶とお菓子出してだと思います☺️
兄は遅い時間までだと、夜ご飯出してたこともあった記憶です。男性で一人暮らしの先生だったからかな。
交通費はトライ通してだったので、別に多く渡したりはしてないかと。

ままり

私自身家庭教師着てもらっていましたがお茶とちょっとしたお菓子は必ず用意していましたよ。
私の場合1時間半だったので途中で母親が飲み物新しいのに変えにきました。(先生のカップに残っていても)
確か最初はお茶、次はコーヒーとかだった気がします。