![初ベビお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜中に再入眠できず、指しゃぶりでは寝付けない状況。お尻をトントンすると落ち着くが、すぐに元に戻る。抱っこすると泣くため、再入眠の方法やポイントを教えて欲しいです。
再入眠について
生後2ヶ月なのですが、
夜中0時〜6時の間に、再入眠ができず、ずっと唸っては寝て、唸っては寝て、の繰り返しです。
指しゃぶりを始めるとほとんど寝入ることができません。
お尻の横らへんをトントンしてあげると、落ち着きますが、10分後ぐらいには上記の繰り返しです、、、
抱っこしてしまうとギャン泣きになるので、どうすればいいか、、ずっと悩んでいます。
再入眠を促すために何か試した方法や気をつけているポイントなどあれば、教えてほしです!
- 初ベビお(生後11ヶ月)
![コーラ大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーラ大好きママ
日中は、外気浴とか日を浴びたりしてますか?🥰
まだまだ生後2ヶ月だから、大変だけど、
我が家は、唸ったりしてても、赤ちゃんから離れて見守ってました。指しゃぶりは、きっと落ち着くのかなぁ。息子は、指しゃぶりはあんまりしなかったけど、ギャン泣きしてたら、おしゃぶりに頼ったりしてました🥰
あとは、YouTubeのモーツァルトオルゴールを流したり🥰
この時期はまだまだ試行錯誤の毎日だけど、日中にしっかり日を浴びたりすれば少しずつ変化ぎ見られるかもです🥹
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
まさに同じ状況です。
特に最近ひどいです。
眠りが浅いのかなーと思いつつしんどいですよねー。
うちは手を握ると安心してまた寝ますが
私の手を吸ったりするので(スワドル着用)
口さみしいのかな?と思ったり。。
寝言泣き?かもですが唸り声でこっちも目がさめるし
ぐっすり寝てくれる日が戻るように願う日々です🫠
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳以外は夜は寝てくれますが
スワドルを着せているからか、、
でも起き出す前、ミルク飲みおわり、
ベットに置くと目は閉じてますが
ゔ〜と唸ります😇
上の子もこんなんだったなぁーと思い出しながら横でわたしもうとうとしながら見守り放置してます🥹
そのままほってたら寝てくれるので
あまりに時間が長かったりすると
両手をわたしもぎゅーっと握ってあげて落ち着いて少ししたタイミングで
そーっと離してあげたりすると
眠りにつきます😌
日中はなかなか寝ませんがお兄ちゃんの送り迎えについて行ったりしてるので区別がついてるのか、夜はすんなり寝てくれます♪今のところですが、、笑
コメント