※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の慣らし保育はいつまでですか?1ヶ月位続くのでしょうか?5月のはじめから入園し、未だに1時間半の慣らし保育です。

保育園の慣らし保育いつまででしたか?1ヶ月位続くのでしょうか?5月のはじめから入園しGWもありましたが未だに1時間半の慣らし保育です、、

コメント

ベビーラブ

その子によると思いますが、うちの子の保育園ではだいたい2週間くらいで慣らしは終わりますね

June🌷

うちは2週間の予定でしたが3週間に延長になり、でも結局2週間で慣れました!
延長しちゃった3週目は、普通に預かってもらって、私は思いがけずの1週間フリータイムでした😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに保育時間はちょこちょこ伸ばしていった感じでしたか???

    • 5月15日
  • June🌷

    June🌷

    そうですね、
    9時〜11時→9時〜12時半→9時〜15時半→フル7時半〜17時半
    て感じでした!

    うちはお昼ご飯が食べられないっていうのが壁で、1週目の木金くらいに、延ばす?って話になって。会社にお願いしたあと2週目から食べるようになり、昼寝は問題なくだったので、先生もアレ?!突然慣れたね!て感じでした笑笑

    • 5月15日
  • June🌷

    June🌷

    12時半(給食あり)を1週目でクリアできてるはずでしたが、出来なかったので、2週目に延びました

    9-11..月火 水…体調不良で欠席
    9-12時半 ..木金、月火
    9-15時半 ..水木金
    フル ..3週目
    というスケジュールになりました!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとう御座います!
    未だにミルクも保育園で飲ませたことなく、時間を伸ばすなど担任の先生から言われてないのでこちらから少し時間伸ばしたいと言ったほうがいいんですかね、、

    • 5月15日
  • June🌷

    June🌷

    スケジュール表あるか聞くか、どんな予定で進んでいくのが通例なのか教えていただきたいです✏️って言ってみてください!
    何か進展ないと心配になりますよね…🥺

    • 5月15日
はじめてのママリ

ミルクが飲めない、ご飯が食べられない、お昼寝ができない(休息)とかなら、伸びる可能性もありますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間半なのでミルクもまだ保育園であげたことがなく、、ミルク飲ませてみてください〜って言ってもそれならお母さんがお迎えのときに作るのでお母さんが飲ませてくださいって言われちゃって😭本当に慣れるのか心配です、、

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったのですね!
    なんか理由とか言われていますか?泣き続けているとか🥲

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ寝からのベッドに下ろすとすぐ泣いちゃう、全然寝ないとお迎えのときにいつも言われますがそれなんですかね…

    • 5月15日
ママリ🔰

3ヶ月ちゃんですか?0歳児は長くかかるところが多いと思いますが今で10日目ぐらいなので、もう少し伸ばせないか・予定としてはどれぐらいかかるのか聞いてみてもいいかもしれないです🤔

ママリ

保護者の都合で変わってきました!
私は復帰が遅かったため、1ヶ月かけての慣らし保育でした!
娘自体は泣くことなく、慣れるのも早かったですが、ゆっくり進みました!

復帰が早い方はお子さんが泣いていようが3日で慣らし保育終わった方もいます!