※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

9ヶ月の息子がくしゃみと鼻水が止まらず、夜中は鼻詰まりで苦しそう。風邪かアレルギーか悩んでおり、明日の保育園について相談したいです。

くしゃみと鼻水が止まらないことについて

生後9ヶ月の息子が昨日保育園から帰ってきたあと、くしゃみが止まらず、さらさらの鼻水が垂れています。

熱は全くないのですが、風邪のひき始めなのかアレルギーなのか…
夜中は鼻詰まりで苦しそうにしており、今朝もくしゃみは止まりません。
今日は保育園に登園させて様子見してますが、このまま続くようだったら明日の保育園はどうするか、耳鼻科や小児科に連れて行くか悩んでいます。

みなさんのご意見を聞かせて下さい。

コメント

けいこ

うちの子たちは風邪の引き始めはくしゃみ連発して、鼻水→咳、場合によって熱という感じです。

電動の鼻水吸う機械があれば、夜寝にくいとかはある程度抑えられますよ(^^)
病院で鼻水のお薬もらった方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀
    風邪の引き始めの可能性高いですよね…
    何日か経ってから鼻水→咳になりましたか?

    夜中は電動の鼻吸いで鼻水はだいぶ吸ったのですが、くしゃみすると鼻垂れての繰り返しです💦

    明日、病院に連れて行こうと思います。

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

夜苦しそうならしっかり眠れてないと思うし、悪化すると大変なので私なら早めに耳鼻科(鼻水も吸ってもらえるし、いつも中耳炎もみてくださるので)に連れて行きます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀
    夜中口呼吸になって苦しそうで鼻水は吸ったのですが、くしゃみをしてまた鼻水が垂れての繰り返しでした…

    悪化する前に耳鼻科に行ったほうが良いですよね!
    中耳炎が心配なので明日連れて行こうと思います😣

    • 5月15日