
赤ちゃんが夜中にミルクを1〜2回飲むのは普通です。離乳食とミルクのリズムを変える必要はありません。必要な時にミルクをあげるのが良いです。
生後7ヶ月、もうすぐ8ヶ月になります👶🏼
夜中1〜2回はまだミルクを飲んでいるのですが
この時期まだ普通ですか?😔💦
離乳食とミルクのリズムとして変えた方が
いいところなどあれば教えてください😭
7:30〜8:30のどこか 離乳食130g+ミルク60ml
12:30〜13:00 離乳食120g+ミルク60ml
17:00 ミルク180ml
21:00 ミルク220ml
1:00 ミルク150ml
4:00 ミルク150ml
という感じで、夜中は1回の時もあれば
2回飲む時もあるという感じです。
(泣いてしばらくあやしてもダメな時にミルクです)
何かアドバイスがあれば教えてください😭🙏🏼
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
コメント

ままり🌻
しんどいですね😭
こればっかりは子の寝る力もあると思います…
日中しっかり栄養を取らないと
夜起きて補おうとする、という説もあるので
離乳食250g
ミルク520ml(〜21:00まで)は
足りてないのかなって思いました。
わからないですけど😭

るま
夜中起きるのしんどいですよね😓
うちの子2人とも8ヶ月ならまだまだ1.2回夜間ありましたよー!
2人ともよく食べよく飲む子でしたが夜も欲しがりました。
親主導で夜間の授乳なくすのは離乳食が3回食べるようになってからだと思います😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、
きっとまだ起きるのはおかしくないですよね🤔💦
我が家も3人目なのにみんな違い過ぎて親1年目の気分です😂
ちなみに3回食って、どれくらいから始めましたか??- 5月15日

はじめてのママリ🔰
うちもまだ夜中も一回飲んでます!
1時のミルクは200mlとかあげても残しちゃいますかね??
なんなら220mlくらい!
うちはそれで一回分起きるの減りましたよ☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
残しちゃいます😭💦
なんなら150も全部飲まない時があるくらいで…
一般的にどうするのがいいのか、いつ夜間ミルクをやめたらいいのかわからなくて💦- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!そしたらきっと夜中も起きて小分けにして飲むタイプなのかもしれないですね🥺ママはちょっと大変ですよね😓
保健師さんに相談した時に夜中の授乳とかは本当に個人差があるから体重が曲線に入るようにだけ注意してその子のペースに合わせてって言われました😊- 5月15日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なるほど、そういう説もあるんですね!
勉強になります📖♡︎
ここに栄養をプラスするとしたら、
ままりさんならどこに入れますか?🤔
ままり🌻
あくまで私のところの生活リズムはですけど、お昼もう少し早くて14:30-15:00くらいにおやつとしてミルクあげてる感じです🙌