
コメント

はじめてのママリ★
私が復帰したころは、やはりお熱の呼び出しが多くてよく休んだりお迎えに行ったりしてました。お休みしてすみませんと謝ってばかりで。しごともはじめはパートやお手伝いさんのようなことばかりしていて、なんでこんな‥とマイナスに思っていましたが、徐々に仕事内容も増えました。休憩時間などに、周りと積極的にコミュニケーションを取るようにしました。
時短がいて迷惑と思ってる人もいるとは思いますが、上司も自分のことでないのに休まなきゃいけないつらさをわかってくれて、行事があれば堂々と休ませてくれて、職場に恵まれたと思っています。

みー
熱で休んだのは1日だけですが、子供は毎日風邪ひいてます。今私も風邪で辛いです。
居場所ポジションはグループリーダーです。
やることたくさん、責任もあり、体調は悪く、かなりキツイです💦子どもが熱出して休んだら毎日のように入っている打ち合わせや予定はどうしようかと怯えています😱
仕事与えられないのも辛いですよね。でもパートみたいな内容で正社員のお給料貰えるのであれば今はまだ準備期間と考えて、お子さんの洗礼が落ち着いたら徐々に仕事増やして貰うように相談してみるのがいいのかなぁと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
1日だけなんですね!責任ある仕事されててすごいです!準備期間だと思うしかないですよね💦
- 5月18日
はじめてのママリ🔰
徐々に増えたんですね。理解ある上司さんですね。うちの会社は…どうかなぁ。とりあえず謝ってばかりになりそうです。