※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんがママパパと呼ぶようになる時期について、先輩ママたちの経験を知りたいです。

みなさんのお子さんは、
いつからママパパなど言うようになりましたか?🥰

生後4ヶ月の息子がいます👶🏻
日に日にできることも増え、
成長が楽しみな反面寂しい気持ちも…(笑)
ですが、歩くようになったところや
ママパパと呼ぶようになることを想像すると
愛おしすぎます🥰はやくみたい!!

ネットで調べればだいたいの月齢は出てきますが、
実際経験されてる先輩ママたちに聞きたいです♥️

コメント

りん

うちはママパパは1歳2ヶ月ぐらいで言うようになりました😌
でも1番初めて言葉が出たのは(意味がわかって)11ヶ月でした(*^^*)

  • ママリ

    ママリ


    かわいいですね〜😆💞
    うちも楽しみです😌

    • 5月14日
しま

上の子は少し遅めで、初めて単語が出たのが2歳でした。
1歳半検診で言葉が出ていないと指摘されるので、色々不安になりました😓

下の子は11ヶ月頃には「まんま~」と言うようになりました😊
私と旦那が名前で呼びあっているので、ママではなく呼び捨てにされました🤣

  • ママリ

    ママリ


    それは不安になりますね😭
    わたしでもきっと不安になります、、
    その子によってペースも異なるので
    基準をあまり気にしすぎないのも大事ですね♥️

    名前呼び憧れます🥹
    たのしみです♩

    • 5月14日
ミリチャ

上の子は言葉が遅めだったので2歳手前、
下の子は1歳2ヶ月にはママパパ言ってます!

ミッフィ

上の子は8ヶ月ママ、9ヶ月パパ、下の子は11ヶ月にママ、パパでした😊

はじめてのママリ🔰

10ヶ月頃にはママ、パパ言ってました😊